The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはようございます。ADモーリーです。

今週のマンゴー隊の報告です。

RN : tanzawanaoki

隊長スタッフの皆さま、
マンゴー隊の皆さまおはヤーマン。
先日の日曜、
大山に紅葉観に行ってきました。
前回の登山からちょうど1年ぐらい、
1年ぶりの登山でした。
久しぶりなので大丈夫かと心配しましたが、
紅葉を見ることが出来ました。
山頂裏のエフヨコ電波塔も目視点検異状なしでした。
遠距離通勤で休みの日はぐたっとしてしまうので、
無理ない範囲内で登山に出掛けたいと思います。
そろそろ登山部の活動もよろしくお願いいたします。


RN : 相模のTaka

今日は相模湾にアオリイカを
釣りに行ってきます! (着きました)
シマノのステファーノリミテッド
ダイワのエメラルダスEX
がまかつのラグゼEGTR X の三種の神器を武器に、
アオリイカを釣ろうと思います
前回は坊主だったので、
宝の持ち腐れにならないように
穂先、手感度に全集中したいと思います!
今週はカワハギ釣りにいきました!
肝パンで、美味しかったです!



RN : 鶴見の二児パパ

井手さん、マンゴー隊の皆様
おはようございます。
鶴見の二児パパと申します。
直近の火曜日に、ダイワのプロで、
井手さんも参加されている
カワハギ研究会で良く名前の上がる
荒井良之介さんが主催する、
カワハギステップアップセミナーに参加してきました!
私はカワハギは一度しか経験なく、
その一回目は海の状態が悪く、
そんな日に限って酔い止めを忘れてしまい、
なんとか一匹釣れたものの、
その後は船酔いで撃沈と苦い釣行となりました。
ただ、あの肝のおいしさから
今後も続けたいと思っていたところ、
このセミナーを発見し、
普通に平日の仕事の日でしたが予定を調整したり、
すっ飛ばして参加してきました!
荒井プロからは実際に1人ずつ横についてもらい、
参加者の質問に答えつつ、
ダイワの最新ロッドで実際に誘い方など教えてもらい、
とても貴重な機会になりました。
正直すごすぎて、
2回目の私にはイメージが難しい話もありましたが、、、
圧巻だったのは隣の方のロッドで
説明しながら釣りをしていたら、
連続で2枚ゲットされていて、
テレビでよく見る説明してたら
釣っちゃうパターンを間近で見ることができました。
私はカワハギは5枚くらいでしたが、
ウスバハギと尺くらいの迫力あるカサゴなどらが釣れて、
隣のベテランの方からもカワハギをいただくなど、
個人的には大満足な結果となりました。
もっと替え針をまめにかえていたら
あと数匹は釣れたかなと思います。
荒井プロはフグが多い時は針を
150回くらい変えたこともあるとおっしゃってました。
井手さんがここが肝だと思う
ポイントがあれば教えてください。
ステッカーもらえるとうれしいです。

 
top