The Burn - Fm yokohama 84.7

12月の釣り「アマダイ釣り」①

辰巳Dです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。

今月のオススメの釣りは「アマダイ釣り」

詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋の店長、平賀精一さんです。





 アマダイって? 


砂泥地に生息している美味しい超高級魚です。

100m前後の海域に生息しているアカアマダイと
比較的浅場に生息しているシロアマダイ、
さらに深場に生息しているキアマダイの3種類が主にいます。

一般的にアマダイ釣りで狙っているのはアカアマダイです。

シロアマダイは幻の超高級魚といわれています。
最近では専門に狙う船も増えて以前よりは釣れるようにはなってきていますが、
それでもアカアマダイよりは珍しいです。



シロアマダイを販売しているスーパーも登場



 アマダイ釣りができる場所 


川が流れ込んでいるような場所は
アマダイが好む砂泥地が出来やすいので相模湾がオススメです。

釣れるポイントが多く、アマダイ船を出している船宿も多いです。

<オススメの船宿>
茅ヶ崎:ちがさき丸、まごうの丸
平塚:庄治朗丸
小田原:おおもり丸

など


 どんな人にオススメ? 

以前紹介したライト五目と同じく、船釣り入門者にピッタリの釣りです。

高級魚を釣って食べてみたいという方にもオススメです。

船釣りで重要なポイントの『底取り』や
『タナ取り』を覚えるにも分かりやすい釣りです。

アマダイ釣りは本命以外にも美味しいゲストが多いのも魅力です。

(イトヨリ、ホウボウ、オニカサゴ、アカボラ、カイワリなど)






次回は、アマダイ釣りに必要な道具について教えてもらいます。





【フィッシング相模屋からお知らせ】


◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』




放送でご紹介しきれなかったことを含め、
相模屋ウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します

https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/

このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。

top