
おはようございます!ADモーリーです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
先日の放送では、
10月のバクモンのコーナーで特集してきた
「ライト五目釣」の実釣取材の模様をお届けしました!
今回向かったのは、
先月の「カワハギ釣り」でもお世話になった
バクモンではおなじみ、
横須賀市・佐島の釣船「志平丸」さん。
到着したのは朝5時ごろ、
まだまだ外は真っ暗でした。
出船は朝6時前。
天気は曇りで過ごしやすい1日でした。
この日は相模屋からは
賀店長と内田さんが参加しました。
志平丸さんの情報を聞いてみると
ライト五目釣りではイナダ、ヒラソウダ、
カンパチなどが狙えるらしく
駐車場も停める場所があるのか
不安になるくらいパンパンでした。
そして井手さんが狙ったのは
これまで一度も釣ったことがないというシマアジ!
100目釣りにも挑戦中の井手さん!
たくさんの魚を釣ることが出来たんでしょうか?
この日は
ガマカツの新製品
「ライブラ エクスレンジML-210」
というロッドを使わせていただきました!
水色の綺麗なカラーリング、
軽くて好感度なロッドで
井手さんもとても気に入っていました。
針・仕掛けは
ハヤブサの『イナダビシ仕掛け 2本鈎』
を使用しました!
寄せエサのコマセと
付けエサのオキアミを用意して、
たくさんの魚を釣る準備はバッチリです。
船が止まったら船長の指示に従って
仕掛けを落として
コマセをばら撒いて魚を誘います。
何も反応がなければ
一旦上げてみてコマセを詰め直して
またまた誘う、という繰り返しをおこないます。
1匹目は何が釣れるのかな
なんて考えているのも束の間、
まさかの最初の数投で、
『おお!きた!
いきなり掛かったよ!
でもあんまり大きくないかな...』
最初に釣れたのは可愛いイサキ!
『ちょっとシマアジを期待しちゃったけど、
イサキも嬉しいよ!幸先良い!』
とナチュラルダジャレを繰り出していました。
すぐさまコマセを詰め直して次の魚を狙います。
『あ、電動リールなのに
ずっと手巻きでやってたわ!』
といううっかりもありながら、
次に釣れたのは
カワハギちゃんでございました。
先月に続いて、
さすがは元和竿カワハギチャンピオン。
しかしながら
船中ではまだ井手さん本命の
シマアジは釣れていない様子。
そうこうしていると...
ギュン!という鋭い音が聞こえ、
『今のは良い合わせでした!
さっきより引いてるよ!!!
さあ、何がくるかな...
おお!本命きた!デカイ!!!』
良いサイズのシマアジが釣れました!!!
しかも船中1匹目!さすがの井手さん。
人生初だったということで超嬉しそうです。
興奮しすぎて井手さんのガッツポーズが
レコーダーをヒットした時は吹きました(笑)
『次は何を狙います?』と聞くと、
『俺はシマアジをおなかいっぱい食べたい!』
と間髪を入れずに返答がありました。
イサキの2点がけ、
ベラ、シラコダイなども釣りますが、
『嬉しいんだけどやっぱりシマアジが欲しい...』
と小さく呟いていた井手さん。
ここから少し停滞モードに入りました。
少しずつ周りでも
シマアジが釣れてきて、
焦りの表情が見えてきた頃
『これはシマアジかもしれない!
大事にとりたい!お願い!!!』
久しぶりのシマアジ!2匹目!!
『やったー!!!嬉しい!
...嬉しまアジ〜!
すいません、出ちゃいました!
嬉しまアジ〜!!!!』
名言いただきました。
皆さんもシマアジが釣れた時は使ってみてください。
このチャンスを逃すべからず、
すぐさま次のシマアジを狙っていると
『ああ!大きいのきた!
シマアジだ!
こんな引き強かったっけ?
...ん、根掛かりかな?』
どうやらファイト中に
シマアジ(仮)が根の奥に潜っていってしまい、
バレてしまったとのこと。
めちゃめちゃ大きいシマアジ(仮)だったらしく、
『あ〜...悲しまアジ〜、厳しまアジ〜...』
と今度は悲壮感溢れる名言をいただきました。
皆さんもシマアジに逃げられた時は使ってみてください。
悲壮感がありながらも
全然釣れていないということはなく、
ヒラソウダなんかもゲットしていましたが
やはり狙いすました魚が釣れないと悲しいもの。
気がつくと船中で5匹以上
シマアジを釣っている人が現れる状況で
もうすぐ沖上がりの時間。
なんとかもう一匹釣りたい!
念にも近い気持ちでシマアジを待っていると
『なんかきたぞ!
これはシマアジじゃないかな?
きたきた!シマアジだ!』
この日3匹目のシマアジをゲットしました!
『やったぜ!嬉しまアジ〜!
この釣りはすごい楽しいですね。
こんな高級魚、美味しい魚が
いっぱい釣れるってたまんないですね!
楽しまアジ!みんなもやってね!』
と締めくくりました。
おなじみ井手さんの
魚の釣りすぎ
持ち帰りシリーズですが、
徹夜で魚を捌きまくって、
海鮮丼にして食べたそうです。
超贅沢な五目海鮮丼!
井手さんの中では
これまでアカムツが美味しさの
絶対王者に君臨していたみたいですが、
シマアジがその座を奪うレベルに
美味だったらしいです。
脂の乗ったシマアジ!
皆さんも五目釣りにチャレンジして、
味わってみてください!
この日の釣行は
相模屋のホームページにも掲載されています。
https://sas-sagamiya.com/catch/49920/
チャレンジしてみたい人はぜひ相模屋へ!
ということで、志平丸での
「ライト五目釣り」の
実釣取材の模様をお届けしました!
今回の実釣取材の模様は
radikoタイムフリーでお聴きいただけます!
11/2までなのでお早めに!
https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20241026070515
(ちなみにBGMはイギリスのパンクバンド
Snuffがカバーした「おさかな天国」でした!)
それでは最後に
皆さんの爆釣を願って、バックモーン!!