The Burn - Fm yokohama 84.7

おてがる 座るだけアウトドア チェアリングはじめます / いとうみゆきさん著

ADモーリーです!

まだまだアウトドア初心者の
わたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりに
これはびっくりだな!とか、
役立つぞ!と思った知識を
ピックアップして載せていくこの企画。

題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」

今回ピックアップするのは
イラストレーター、漫画家
いとうみゆきさんの著書
おてがる 座るだけアウトドア
 チェアリングはじめます』です!




ASIN ‏ : ‎ B0CY4FPC2Y
出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
発売日 ‏ : ‎ 2024/4/1

こちらの本は
車旅をしながら絵を描いている、
イラストレーター、漫画家の
いとうみゆきさんが
お手軽アウトドアの「チェアリング」を
題材にしたコミックエッセイです。

チェアリングとは一体なんなのか?
誰が始めたのか、
どんな椅子がいいのか、
どんな場所がいいのか...などなど
ほんわかカワイイ作画で紹介されています。


ということで、
おてがる 座るだけアウトドア
 チェアリングはじめます』から
アウトドア初心者のわたくしが
まず、注目したのは...





「チェアリングの条件 三か条」



チェアリングとは
アウトドア用の椅子を持って外に出て
好きなように過ごすアクティビティだそう。
いろんな装備をすると
それはキャンプと変わらなくなってしまうので、
チェアリングはあくまで軽装備。
そして周りの人に迷惑をかけない場所選びも
チェアリングの条件なんだとか。
キャンプに近づくことを避けるために
軽装備っていうのが面白いなと思いました。








さて、続いて注目したのは...






「チェアリングの生みの親」





この本にはチェアリングの
生みの親と言われるおふたりが登場します。
そのおふたりとは
飲酒ユニット「酒の穴」の
スズキナオさんとパリッコさんという
フリーライターさんのお二人。
河川敷にある飲み屋で
飲んだことがきっかけで
外で飲む心地よさを感じ、
次回から椅子を持って集まって、
外で飲むことを始めたんだとか。
そしていつしか2人の中で
「チェアリング」という言葉が誕生。
ライターであるお二人が
「チェアリング」について記事を書いたことで
インスタなどを中心に広まったそうです。

椅子さえあればどこでも酒場「チェアリング」とは!?
https://dailyportalz.jp/kiji/180426202710




ベランダに椅子を持って行って
座ってお酒を楽しむことも
「チェリング」だということで
かなり敷居の低いアウトドアだと思います!
まだまだ極寒ではない今の時期、
チェアリング試してみてはいかがでしょうか?
いとうみゆきさんの著書
おてがる 座るだけアウトドア
 チェアリングはじめます』も
チェックしてみてください!





ということで、今週はここまで!



そして!
あんちゃん、
この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからの
オススメ書籍も募集しています!
(先日本当に紹介してくれた
 リスナーさんありがとうございます!)
みなさんのレコメンドで
わたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top