The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはようございます。ADモーリーです。

今週のマンゴー隊の報告です。

RN : あたまん。

井手隊長マンゴー隊のみなさん
おはようございます。
あたまん。と申します。
10月5日~6日で
西伊豆の仁科漁港まで釣行に行ってきました。
6日はほぼ帰宅移動だったので実釣は5日のみ、
堤防内側でチヌ狙いのダンゴ釣りをしてきました。
午前中は下げ潮ということもあってか
これといったアタリもなく、
雨も断続的に降っていたので
早めに切り上げ近くの食堂にて昼食
午後からは雨もあがり釣り座を変えて再開、
潮が上がってきたこともあり
外向きで釣りをされてる方は
カマスを釣られたりと
少しづつ釣果が出始めた時自分のウキが!
急いで合わせたものの
一気に走られ潜られてラインアウト・・・orz
気を取り直して仕掛けを再投入すると再びウキが!
前程ではないけど強い引きだったので
落ち着いてあげてきたら
良サイズのメジナをゲットできました♪
狙っていた魚ではないですが、
やはり良い型が釣れるとテンションがあがりますね(*´ω`*)
釣れた魚は煮付けにして美味しくいただきました。
次こそは狙いのチヌを釣り上げたいと思います!


RN : KZK

隊長、スタッフの皆さん、ヤーマンです。
金曜日に有休を取り、キャンプに来ています。
今年は色々忙しく、
10月になってやっとアウトドアらしいことができました。
場所は毎年来ている戸隠キャンプ場。
目の前に戸隠山が見えるロケーションで、
フリーサイトも広く気に入ってます。
標高1200メートルなので
日が落ちると寒くなりますが、紅葉はまだです。
キャンプに来ると焚き火をしたくなりますが、
近くに温泉あったら入りに行きたくなりませんか?
この戸隠キャンプ場も車で
10分ほどのところに温泉があります。
しかし、焚き火始めてしまうと
火の側を離れるわけにいかないので温泉に行けません。
焚き火したい、温泉入りたいという
ジレンマを皆さんどうされているでしょうか。
翌日入れば良いという方もいるでしょうが、
帰りの運転が辛くなるので自分には無理です。

今朝の戸隠キャンプ場です。
快晴、めちゃくちゃ気持ち良い朝です。

1枚目は朝焼けの戸隠山。
2枚目は同じ場所で反対向いて撮った写真で、
逆光の山影は飯綱山です。



RN : 茅ヶ崎のかっちゃん

井手隊長、辰巳Dおはヤーマン
毎週楽しみなこの時間
今日も拝聴させていただいています!


先週は雨でキャンプが中止になったので
自宅で燻製をつくりました!
ベーコンの燻製はもちろんウィンナー、
チーズちくわ、ししゃも、
今回初のササミの醤油ウィスキー漬けの燻製!
これはちょっと味の加減を注意しました!
最初にササミをよく洗ってから
醤油と香り付けにウィスキーをちょっと入れて
3日ほど漬け込んでから
水に入れて塩抜きしてよく洗ってから燻製しました♪

これは酒のあてには最高のツマミですよー☆
美味くできたので自宅で
妻と息子と美味しくいただきました(^o^)

top