The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り上達のコツ増補改訂版 基礎から応用まで完全攻略BOOK / 「小学生の釣り」編集室

ADモーリーです!

まだまだアウトドア初心者の
わたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりに
これはびっくりだな!とか、
役立つぞ!と思った知識を
ピックアップして載せていくこの企画。

題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」

今回ピックアップするのは
メイツ出版から出ている
釣り上達のコツ増補改訂版
 基礎から応用まで完全攻略BOOK』です!


ASIN ‏ : ‎ B0C4TL3JLL
出版社 ‏ : ‎ メイツ出版
発売日 ‏ : ‎ 2023/4/26

釣り名人を目指すお子さまに向けた
釣りの基本的なことを網羅した1冊!
子ども向けと侮るなかれ、
釣り初心者の方々にも
きっと役立つ内容が掲載されていると思います!

ということで、
釣り上達のコツ増補改訂版
 基礎から応用まで完全攻略BOOK』から
アウトドア初心者のわたくしが
まず、注目したのは...





「ハンドルは左右が選べます」




竿についているスピニングリール、
釣りをやったことがない人には、
ハンドルをクルクル回すやつを
思い浮かべていただきたいんですが、
あのハンドルのとっては
左右どちらにつけるか
選ぶことが出来るんです。
右利きの人は左側、
左利きの人は右側が巻きやすいようです。
ハンドルは10円玉を使えば
簡単に外れるみたいですよ!








さて、続いて注目したのは...






「もし刺されたときは?」





アカエイ、ゴンズイ、
ハオコゼ、ミノカサゴなどに
刺されてしまった場合の
応急処置方法は46℃前後のお湯に
30〜90分つけることだそうです。
どれも熱に弱い毒を持っているそうです。
そんな急にお湯を入手出来るかが
疑問ではございますが、
毒は熱に弱いことが多いので、
覚えているとどこかで役立つかもしれません。




お子さんと読むと
知らず知らずのうちに
自分の釣り知識もアップしそうな
そんな1冊でございます。
イラストや図解もわかりやすいので、
ぜひチェックしてみてください!
釣り上達のコツ増補改訂版
 基礎から応用まで完全攻略BOOK』です!





ということで、今週はここまで!



そして!
あんちゃん、
この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからの
オススメ書籍も募集しています!
(先日本当に紹介してくれた
 リスナーさんありがとうございます!)
みなさんのレコメンドで
わたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top