The Burn - Fm yokohama 84.7

芋煮ロックフェスティバル 2024 / 主催者の國井久嗣さんをお迎えしました!

ADモーリーです!

昨日のザバーンでは
芋煮ロックフェスティバルをピックアップ!
主催者の國井久嗣さんをお迎えしました。


國井さんは2022年9月に
ザバーンの後に放送していた
「海と太陽の三浦」に出演しましたが、
ザバーンは初登場となりました!

ー國井さんが主催されている
 「芋煮ロックフェスティバル」というのは
 どんなイベントなんでしょうか?

『私は山形県出身なんですが、
 山形の郷土文化である
「芋煮会」というイベントと、
 ロックフェスを融合させたら
 面白いことが出来るんじゃないかと考えて、
 私が入場無料でやっている
 野外イベントでございます。


ー芋煮会っていうのは山形では
 当たり前のようにやっているんですか?

『そうですね。
 秋口、9月から10月頭ぐらいまで、
 毎週河原でやるんです。
 例えばスポーツ少年団とかあるじゃないですか。
 練習の後とか大会の後とかに、
 保護者や子ども、みんなで集まって、
 河原で芋煮会をやる文化があるんです。
 今はBBQと一緒にやることも多いんですが、
 やっぱり河原でやるのが醍醐味ですね。
 僕の出身の山形市内の方は醤油ベースで、
 牛肉と芋が基本なんですけど、
 地域が変わると味噌ベースで里芋と、
 あとは豚肉、どちらかというと
 豚汁のような芋煮も結構多いです。』

ーその芋煮会とロックフェスを合わせたイベント、
 『芋煮ロックフェスティバル』ですが、
 こちらはいつからやっているんですか?

『今年で8回目になります。
 僕、会社員をやってるんですが、
 会社の仲間を集めて、
 秋口に年に1回、
 芋煮会をやってたんですよ。
 それで音楽が好きなもんですから、
『芋煮ロックフェス』を思いつきまして、
 ちょっとやってみたいなと。
 で、僕がたまたま
 お客さんとして行っていた
「ミサキドーナツ」という有名なお店は
 ライブイベントとかをやってたんですよ。
 オーナーの藤沢弘光さんという方は、
 「かもめ児童合唱団」っていう子供の合唱団の
 プロデューサーをやられていたんですね。
 それで、僕の「芋煮ロックフェス」の
 構想を話したら
『1回イベントをやってみませんか?』
 みたいなことでちょっと意気投合しまして、
 実際に三崎でやろうということになったんですよ。』
 

ー何回も続けることになった
 きっかけはなんだったんですか?

『三崎港のロケーションが素晴らしかったんですよ。
 港でやるフェスってなかなか全国でも
 少ないかなと思っていて、
 ゆったり時間が流れてるというか、
 独特のタイム感があって、
 やっぱり三崎に惚れたっていうのが第1ですね。』


ー今回はどんなミュージシャンが出演されるんですか?


『毎年僕が主催なので、
 尖ったアーティストを呼びたいっていう
 こだわりがありまして、
 今年はサニーデイ・サービスの
 曽我部恵一さんとか、
 エレキコミックのやついいちろうさん、
 kiss the gamblerという女性のアーティスト、
 そしてDarthreider & The Bassons、
 あと毎年出てくれてる
 笹口騒音ハーモニカっていうソロの方、
 そしてかもめ児童合唱団です。』


ーかもめ児童合唱団は
 どんな歌を合唱するんですか?


『当然童謡とかも
 もちろん歌うんですけど、
 基本的には大人の曲ですね、
 矢沢永吉さんのカバーとか
 ロック中心の曲を歌う、
 面白くてカッコいい
 パフォーマンスになると思います。』

ー普段からこういった音楽イベントは
 他でも開催されてるんですか。


『もう年に1回だけ。
 もうこのイベントだけに
 全てをかけています!』

ー國井さんは普段
 会社員をやられてるということですが、
 フェスは入場無料なんですよね。
 寄付金制と書いてありますが、
 この寄付金で賄ってるってことですか?

『ほぼそうですね。
 あとは芋煮も販売しているんで。』

ー寄付金はしっかり集まりますか?

『毎回寄付金の額は上下しますが、
 2000円ぐらいからご協力いただきたいと
 お声がけすると、
 みなさん寄付してくださるので感動しています。
 本当に嬉しいです。』


ー國井さんが持ち出しで開催しているから
 寄付が集まらなかったら大変ですよね。

 何がここまで國井さんを動かすのでしょうか?

『やっぱり芋煮を広めたいんですよね。
 なんでかと言うと、
 やっぱり芋煮が美味しいんですよ。
 プラス音楽も大好きなんで、
 ロックフェスとしても
 ぜひ、楽しんでいただきたいですね。』


芋煮ロックフェスティバル 2024
https://www.shigurecords.com/

日時:2024年10月26日(土) ※雨天決行
OPEN 11:00 / CLOSE 20:00
場所:神奈川県三浦市三崎港うらり交流広場特設会場
※三崎港バス停徒歩 1 分

<出演>
曽我部恵一(サニーデイ・サービス) /
DJ やついいちろう(エレキコミック) /
Kiss the gambler / Dathreider & The bassons
かもめ児童合唱団 / 笹口騒音ハーモニカ

ーそしてこの「芋煮ロックフェスティバルを」
 本にまとめたそうですね。


『そうなんです。今まで何回か
 「芋煮ロックフェス」をやってきて、
 1冊の本にまとめたいなと、
 ふと思ってしまいまして、
 今回はサニーデイ・サービスのみなさんに
 インタビューさせてもらって、
 その記事を自分で起こしたり、
 いろんな自分の想いを1冊の本に
 詰めたものを会場で販売します。』

入場無料で
なかなかこんなメンツ見られません!
個人的にはオープニングアクトの
グッナイ小形さんもオススメです!
ぜひ、遊びに行ってみてください!

ということで
芋煮ロックフェスティバル主催者の
國井久嗣さんをお迎えしました!
ありがとうございました!

芋煮 ロックフェスティバル
https://www.shigurecords.com/

X / 芋煮ロックフェスティバル2024【official】
https://x.com/imo_fes2016

X / ”芋煮organizer”國井久嗣
https://twitter.com/shigurecords

top