おはようございます!ADモーリーです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
先日の放送では、
8月のバクモンのコーナーで特集してきた
「芦ノ湖ボートワカサギ」の
実釣取材の模様をお届けしました!
今回向かったのは、
『芦ノ湖フィッシングセンター おおば』さん。
井手さんはプライベートでもよく
ここ、おおばさんにブラックバスを
釣りに行っているんだとか。


スタートは朝7時前。
天気は晴れで朝の気温は25℃くらいでした。
ボートの操船はおおばさんのスタッフである
平田さんがしてくださり、
これはたくさん釣れるんじゃないかと
出船前から期待大でございました。
この日は相模屋からは
吉田さん、千鮎さん、
そしてオフィス・ユーカリから
石川代表と戸塚明子さんも参加しました。
目標は100匹、200匹など数ではなく1キロ!
小・大のジップロックを持ってきていた井手さん。
「大きい方をパンパンにする!」と意気込んで
釣行スタートです!結果はどうだったんでしょうか?

前回ボートワカサギ釣りで使った仕掛けは
『相模屋オリジナルワカサギ仕掛け
ヨッシーボンバー』という6本針のものでしたが
でしたが、今回は12本針の『ヨッシーパニック』!
6本針と比べて、扱いは難しくなりますが
一度により多くのワカサギを狙えるのが魅力です。

平田さんのガイドで
ワカサギの群れがいるポイントに移動します。
魚探を見るとたくさんの
ワカサギがいるのがわかりました。

そして、一投目。
『当たってる!当たってる!重たい!
めちゃめちゃ当たってる!
今日の一発目、
どれくらい釣れているでしょうか?
わー!すごい!!』

なんといきなり8匹ゲット!
(写真を撮るときに1匹外れちゃいました)
本当にビックリでした!
ワカサギ釣りで釣果を伸ばすには
どれだけ効率よく釣ることが出来るか、
つまり釣れたら仕掛けを回収して、
ワカサギを外し、また投げ入れる
「手返し」が重要なんです。

少しばかり手こずりながらも
針からワカサギを外してすぐさま再投入。
『わーすごい当たってる!
でも、もっといっぱい
針につけたいんだよねー。
ほら、また釣れたよ!!』

2投目で今度は6匹釣れました!
驚愕です。どれだけ釣れるのかと。

この日は7時から11時頃までの
釣行を予定していましたが、
そのすぐ後にも5匹釣れ、
もしかすると、
どえらい数のワカサギが釣れるのではと
スタート直後で思ってしまいました。
1キロもあながちおかしな目標ではないのかも。



釣れては投げ入れ、
投げ入れてはまた複数匹釣れる、
そんな繰り返しで
どんどん釣果を伸ばしていきます。

『きてます!きてます!きてます!
Mr.マリックみたいになっちゃった(笑)
きてますよー!』



ハンドパワーでワカサギを次々に引き寄せ
釣果を数えるカウンターを押すのも
間に合わないようなスピードでガンガン釣ります。
最初は「おー!7匹!すげえ!」
「1回で8匹ってすごいな!」と
毎回驚いていましたが
この日は釣れすぎて、
だんだん驚きのリアクションが
薄くなっていきました。
つまりそれほど釣れていたということです!

井手マリック釣りまくり、
ワカサギ集まりまくりで、
勢いが止まることはありません。




竿を握っていない時間は
ほとんどなかったのではないかと思うくらい
ずーっと釣り続けていた井手さん。
芦ノ湖の気持ちよさも相まって
僕も見ていて、とても楽しかったです。
300匹を超えたあたりから、
『どうせだったら1年分釣りたいね!
365匹!1日1匹で365匹!』
と今、思い返しても
よく分からない文言でございますが、
時間ギリギリいっぱいまで楽しみ、
なんと1年飛んで370匹の釣果でフィニッシュ。

さながら幸せの黄色いハンカチのように
連なるワカサギに笑顔が止まりません。

宣言通り大きい方のジップロックを
パンッパンッ!!にすることに成功しました。
沖に上がって軽量タイム。
結果は......

見事1キロを超えました!!すごいっ!!!
本当によく釣れたこの日の
芦ノ湖ボートワカサギ釣り。
ワカサギの食いもよかったですが、
平田さんのガイド、
オフィスユーカリさんの
ワカサギロッドSUZUNARI、
そして相模屋さんのヨッシーパニック、
この3種の神器とも言えるような
極上の組み合わせが
大爆釣に繋がったのだと思います。
井手さんの釣りスキルは言わずもがなですよ。


釣行終了後は隣接されているお店
「網元おおば」さんでランチをいただきました!

ワカサギづくしの「ワカサギ定食」!
ワカサギの唐揚げに、天ぷら、甘露煮と
これでもか、というくらい味わいました。
本当に美味しかったです!


オフィスユーカリ石川代表のお孫さんたちも
ワカサギ釣りをやっていましたが、
たくさん釣れていたみたいで
とても楽しそうでした!
夏休みの良い思い出になったんではないでしょうか。
僕たちも良い思い出になりました!
気持ち良い芦ノ湖の空気の中
ご家族、友人、カップルなどなど
いろんな形でボートワカサギ釣りを
みなさんにも
楽しんでいただきたいと思います。
ということで、
以上「芦ノ湖ボートワカサギ」の
実釣取材の模様をお届けしました!
今回の実釣取材の模様は
radikoタイムフリーでお聴きいただけます!
ぜひチェックしてみてくださいね。
9/7までなのでお早めに。
https://radiko.jp/#!/ts/YFM/20240831070820
それでは最後に
皆さんの爆釣を願って、バックモーン!!