
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
釣りを楽しみたい全ての方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップ。
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月のオススメの釣りは「芦ノ湖ボートワカサギ」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋のスタッフ、吉田輝彦さんです。
芦ノ湖での釣りについて
・芦ノ湖では、12月中旬から2月いっぱいまで、ワカサギを含め全魚種禁漁。
・芦ノ湖で釣りができるの(解禁期間)は、3月2日から12月14日まで。
・毎年3月1日は特別解禁で、釣り大会が開催されている。
・釣りの対象魚は、ヤマメ・イワナ・ヒメマス・ニジマス・ブラウントラウト・
コーホーサーモン・オオクチバス・コイ・フナ・ウグイ・オイカワ・ワカサギ。
・芦ノ湖と言えばトラウトやバス釣りが有名。でもワカサギもたくさん釣れる。特に8月~10月くらい。
・遊漁料 大人1,800円 中学生以下無料 夜間の釣りは禁止。
・期間限定禁漁区や、岸及び桟橋からのエサ釣りの規制などもあるので、遊漁規則を確認しましょう!
※芦ノ湖遊漁規則はこちら
芦ノ湖のワカサギの美味しさ
宮中三殿献上品でもある芦ノ湖ワカサギは、
「かながわの名産100選」にも選ばれ、箱根の特産品の一つになっています。
それほど美味しいということですね。
芦ノ湖周辺には芦ノ湖産のワカサギ料理が食べられるお店がたくさんあります。
中でもおすすめは「網元おおば」さん。
ワカサギ料理をはじめ、ヒメマスやニジマス定食もあります。
おすすめは、ワカサギの天ぷらとフライの両方が食べられる
「ワカサギ定食やまゆりセット」です。
どんな人におすすめ?
釣り初心者の方、お子様、チャレンジできます!
船舶免許がなくても、ローボートでポイントまで連れて行ってくれて、アンカー打ちをしてくれます。
エンジン船で釣りをする方には、釣れているポイントを教えてくれますよ。
次回は、芦ノ湖ボートワカサギについてさらに詳しく紹介します。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。