ADモーリーです!
まだまだアウトドア初心者の
わたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりに
これはびっくりだな!とか、
役立つぞ!と思った知識を
ピックアップして載せていくこの企画。
題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」
今回はケイエス企画から出ている
『迷わずステップアップ!脱・初心者の釣り』
をピックアップ!

発売日 : 2023/8/31
定価 : 定価1,760円
企画・編集:株式会社ケイエス企画
釣りを始めて少し経ち、
そろそろ大物や
憧れの魚種を狙いたい人、
なかなか魚が釣れない人、
そんな人々に読んでもらいたいと
書かれたこちらの本。
堤防での釣りを中心に、
釣り方から必要な道具、
仕掛けの作り方を細かく紹介し、
わかりやすく写真でも解説している
入門〜ステップアップに
ぴったりの1冊です。
ということで、
『迷わずステップアップ!脱・初心者の釣り』から
アウトドア初心者のわたくしが
まず、注目したのは...
「フィッシュグリップ」
『魚を掴むためのアイテムです。
人間の体温は
魚に対して非常に高いため、
素手で掴むと
魚が弱る原因になります。
また、魚のヒレやエラで
手をケガする可能性もありますし、
粘液で手が汚れてしまいます。
掛かったハリを外すときなどに
魚をしっかりと固定できるので、
大変便利です。』
(本より引用・抜粋)
フィッシュグリップは’
単純に魚を掴むのに
便利なだけでなく、
魚を弱らせないための
アイテムでもあるんですね。
ちなみに井手さんが使っている
フィッシュグリップは
西部劇のガンホルダー
みたいなのがついていて
密かにいつも
カッコいいなと思っています。
続いて注目したのは...
「魚には見えている?」
『海を泳いでいる魚が
見えるということは、
魚からも人が見えていると
思ってよいでしょう。
魚の視野は片目で
180度ありますから、
真後ろ以外は
ほとんど視認可能です。』
(本より引用・抜粋)
魚を覗く時
魚もまたこちらを覗いているのだ
ですね。
川で釣りをしていても
夢中になっているうちに
キワキワまで近づいてしまいますが、
やはり距離を取るのは大切なよう。
あそこに魚いるのに釣れない!
というのはもどかしいですが、
見えない魚を
狙うのがいいのでしょう。
釣りも他のアウトドアと同じで
やっていくうちに
欲しいギアが増えていきます。
それも全ては釣果のため!
今わたしがほしいのは
メガネに取り付ける偏光グラスです。
これまで使っていたものが
ぶっ壊れてしまいましたので、
何か安くてオススメのものが
あれば教えてください!
そして
『迷わずステップアップ!脱・初心者の釣り』
ぜひチェックしてみてください。
ということで、今週はここまで!
そして!
あんちゃん、
この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからの
オススメ書籍も
(一切応募は来ていませんが)
募集しています!
みなさんのレコメンドで
わたくしを成長させてください。
theburn@fmyokohama.jp までお願いします!
それではまた来週ー!