
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
釣りを楽しみたい全ての方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップ。
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月のオススメの釣りは「ライトアジ釣り」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋のスタッフ、川嶋正嗣さんです。
LTアジ釣りって?
アジを狙う釣り方は色々ありますが、
船釣りでは、130号のビシを使う「ビシアジ釣り」と、
40号のビシを使う「ライトアジ」があります。
ライトアジ釣りが楽しめるのは、メインは東京湾。
相模湾だと、ウィリー五目の要素が強くなります。
アジは一年中釣れます。
ライトだからと言って、小型のアジというわけではありません。
30cmを超える尺アジと言われるサイズや、
40cm、50cm級のアジも釣れることがあります。
何匹くらい釣れるかは釣況によって変わります。
全く釣れない時もありますが、入門の方でも10匹くらいは釣れます。
釣りに慣れれば100匹以上の釣果も狙えます!
LTアジ釣りはこんな人におすすめ
暖かくなったので、釣りをはじめてみたい方や、
ファミリーで楽しんでもらえたらと思います。
自分で釣ったアジはとても新鮮で、臭みがないので、
魚が苦手なお子さんでも食べられるかもしれません。
私には小学生の息子がいますが、幼稚園の頃から連れて行っています。
おすすめの船宿
爆釣モーニングの釣行でもお世話になっている、
金沢八景の荒川屋さんは沖上がり後に食事ができるのでおすすめです。
金沢漁港は、京急の金沢八景駅から徒歩5分~10分くらいに船宿があって、
ライトアジ船も多いのでどこもおすすめです。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。