辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
釣りを楽しみたい全ての方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップ。
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月のオススメの釣りは「渓流釣り」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋のスタッフ、高窪峰和さんです。![]()
渓流釣りって?
谷川の流れの中で、渓流魚を狙う釣り。
渓流魚は主に、イワナ、ヤマメ、ニジマスをさします。
釣りをしない人など、意外と知らない人が多いですが、
川で釣りをする場合には、渓流釣りに限らずほとんどの場合、遊漁券が必要です。
一部の漁業権がない河川は遊漁券の必要はありませんが、
漁業法、水産資源保護法、漁業調整規則、遊漁規則などで決まっていますので
知っておく必要があります。
また、川での釣りでは、禁漁期間や、
支流などの釣り禁止エリアがあるので確認が必要です。
相模屋から近い中津川(相模川水系の支流)では、10月14日まで渓流釣りができます。
どんな人にオススメ?
山や川などの自然な雰囲気を楽しんでみたい方や、
綺麗な魚に出会いたい、美味しい魚を食べたい方にオススメしたいです!
鮎ルアー釣りなどでウェーダーをお持ちの方は、他に必要な道具を揃えるのが楽です。
おすすめの釣り場
道志川のこのまさわキャンプ場前は、
足場が良いので釣りがしやすくて、
魚が放流されるポイントなのでオススメです。
相模川の上流で、山梨県を流れる桂川でも、
いくつか釣りがしやすいポイントがあります。
詳しい場所については、ご来店いただいた際にご案内させていただきます。
気軽にお声がけください。![]()
次回は、渓流つりの道具について教えてもらいます。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』![]()
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。