
博士じゃ。
今週は、
「デジタル魚拓」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。
船宿などでよく見かける「魚拓」。
魚に墨などを塗って、
和紙などを
押し当てて転写したもので、
大きな魚が釣れたときに、
そのリアルな大きさを記念に残せるのが魅力じゃな。
最近では魚拓を作る人は
めっきり減ってしまったが、
そのかわりに
作る人が増えているのが
「デジタル魚拓」じゃ。
デジタル魚拓は、
デジカメやスマホで撮影した
写真をもとに作る魚拓で、
写真を加工して、
実寸大の本格的な魚拓にしてくれるサービスや
日付や大きさなどのデータを入れて
かっこいいポスターに
仕上げてくれるサービスなどが人気じゃ。
ほかにもユニークなものだと、
ジグソーパズルや
マグカップ、掛け軸、
さらには、抱き枕に
プリントしてくれるサービスまであるんじゃ。
思い出の魚を抱きながら寝たら、
いい夢が見られそうじゃのぉ。
リリースしたとしても
写真さえあれば作ることができるデジタル魚拓は、
魚にも優しい魚拓じゃ。
ライフフィッシュと出会った時には、
デジタル魚拓を作ってみてはいかがかのぉ?