The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識『「イトヨリダイ」のウンチク』

博士じゃ。
今週は、
「イトヨリダイ」のウンチクじゃ。

心して聞くのじゃ。

イトヨリダイは、
この時期のアマダイ釣りの
ゲストとしてお馴染みの魚じゃ。


キレイなピンク色の体に、
6本ほど黄色いラインが入った、
とてもきれいな魚で、

大きくても40センチほどじゃ。

関東ではそれほど
ポピュラーな魚ではないが、

関西や四国では、
マダイの代わりに
お祝いに使われることもあるほど
人気の魚じゃ。


糸状に長く伸びた
尾びれも特徴で、

泳いでいる時には、
この尾びれの黄色い糸と、

体の黄色い筋が、
まるで糸を撚っているように見えるのが、
名前の由来にもなっておる。


ちなみに、釣り人が
イトヨリと呼んでいる魚には、

このイトヨリダイの他に、
よく似たソコイトヨリもおる。

ソコイトヨリは、
黄色いラインが
イトヨリダイよりも少ない3本で、

腹側が鮮やかな黄色なので、
簡単に見分けることができるのじゃ。


イトヨリダイを単独で狙う
釣り船は見かけないが、

釣りたければ、アマダイ釣りの
ゲストで狙うのがおすすめじゃ。


イトヨリダイは
砂地の底付近を回遊しているので、

仕掛けを着底させたら
1メートルほどオモリを上げて
アタリを待つのが基本。

アマダイの狙い方とぼぼ一緒じゃな。

イトヨリダイの旬は、秋から冬。
身はクセのない上品な白身で、
皮霜造りや昆布締めなどにするとうまい。

ほかにも、酒蒸しやムニエル、
塩焼き、唐揚げ、煮付けなど、

いろいろな料理法でうまい魚じゃ。

アマダイよりも水っぽさがない分、
アマダイより美味いという人もいるほどじゃ。

アマダイ釣りで釣れたらぜひ味わってみるのじゃ!
top