辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
釣りを楽しみたい全ての方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップ。
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月のオススメの釣りは「タチウオテンヤ」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋のスタッフ、小澤淳さんです。![]()
釣り方
電動リールがあると比較的簡単に誘いが出来ます。
超微速で巻きながら竿を激しくゆすります。
アタリや違和感があれば即アワセでOK。
注意したいのは、指示ダナより深いところは探らないで下さい。
タチウオは群れを作って動いているので、
皆さん(乗船者)との共同作業で指示ダナの範囲内で釣った方が効率的です。
また、掛かったタチウオが上に向かって泳ぐと
テンションが抜けることがあるので、
その時は早く巻き上げましょう。
釣れたタチウオの持ち帰り方
血抜きをして、いつも通り海水氷を作ってしっかり冷やしましょう。
ゲストは少ないと思います。タチウオの活性が高い時は特に。
おすすめのタチウオの食べ方
刺身で食べるなら炙りましょう!
おろすのが面倒という方には蒲焼もオススメ。
小麦粉をまぶして塩コショウを振って、
オリーブオイルで焼き上げて仕上げにレモン汁をかけるのもオススメ。
(スタッフ川嶋家の定番だそうです)
おすすめの船宿
タチウオ釣りは出船している船宿が多く、どこもオススメですが、
ひとつ注意したいのは、釣況によって釣れている釣り方が異なること。
ホームページや電話で、テンビン釣りかテンヤ釣りどちらをやっているか、
また、オモリの号数についても確認した方が良いです。
タチウオ釣りでは、ポイントの水深、潮の速さ、PEの太さでオモリが変わったり、
指定されたりするので、行かれる船宿さんに確認しましょう。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』![]()
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。