
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
釣りを楽しみたい全ての方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップ。
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月のオススメの釣りは「タチウオテンヤ」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋のスタッフ、小澤淳さんです。
必要な道具
・竿… 入門用としては、8:2調子~9:1調子の専用竿が良いです。
オススメ)ダイワ『タチウオX 180』(売価12,000~14,000円くらい)
・リール… PEライン1.5~2号が200~300m巻ける電動リールや、
ドラグ力が強めの小型の両軸リール。手巻きでもOK。
オススメ)電動リール ダイワ『レオブリッツ200J』 (50,000円~)
新製品で最小最軽量モデル
オススメ)電動リール シマノ『フォースマスター200』(58,000円くらい)
・ライン(ミチイト)… PEライン1.5号~2号 200~300m
・リーダー… フロロカーボン8号~14号 100~150cm
・タチウオ専用テンヤ… 40~50号くらいですが、
船宿で指定されていることもあるので事前に確認しましょう。
・エサ …大羽イワシ(20cm前後のマイワシ)
・クーラーボックス …35~50Lくらい
そのほか必要なもの
・ナイフ… 美味しく食べるためにも血抜きをしましょう。
万能ハサミでエラを切るでもOK。
・プライヤー… ハリを外す時に便利。
・グローブ… 手の保護や日焼け防止に。
・偏光グラス
・フィッシュグリップ… タチウオの歯は大変鋭く、嚙まれたり、
誤って歯に触れてしまうと切れてしまうので、
素手ではなくフィッシュグリップを使うと安全です。
・長靴、デッキシューズ… 濡れた船上でも滑らない
船専用のデッキブーツやデッキシューズを用意しましょう。
・帽子… 熱中症対策や頭の保護のため必須。
・タオル
・レインウェア
・着替え
・食べ物、飲み物… 秋めいてきましたが、まだまだ暑いので
2~3Lくらいの飲み物を持っていきましょう。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。