
博士じゃ。
今週は、「魚から見えない釣り糸」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。
総合釣り具メーカーの
デュエルが発売した釣り糸が
いま、釣り人の間で話題になっておる。
その釣り糸は、人からは見えやすいが、
魚からは見えにくい
ステルス性能を備えた釣り糸
「ピンクフロロショックリーダー」じゃ。
そもそも釣り糸は透明なのに、
魚には見えているの?と思うかもしれないが、
デュエルが水族館の協力で行った実験では、
従来の釣り糸は、
魚から見えているようで、
水槽に釣り糸を張っておくと、
避けるように泳いだり、
中には、釣り糸を
ムシャムシャとかじりだす魚もいたようじゃ。
ところが、新しく開発した
「ピンクフロロショックリーダー」は、
釣り糸の存在に気づかないまま、
ぶつかってしまった魚もいたようじゃ。
この「ピンクフロロショックリーダー」は、
人が見るとピンク色で見やすいんじゃが、
魚が感知できる波長をカットしているので、
魚からは見えないんじゃ。
特にスレた警戒心の強い魚や
大物に対して効果的とのことなので、
ワシも一度、試してみたいのぉ。