
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
釣りを楽しみたい全ての方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月のオススメの釣りは、「コマセキハダ釣り」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの小澤淳さんです。
コマセキハダに必要な道具
・竿… 7フィート前後のミディアムライトくらいのオフショアキャスティング用ロッド
オススメ)シマノ『グラップラーBB タイプC』S70L、S73ML(売価17,000円くらい)
・竿… 1.5m~2mまでのマグロ専用竿や、スタンディング泳がせロッド
オススメ)アマノ釣具『ジーロット スタンディングゴリラ斬175』(33,000円くらい)
・リール… PEライン10号が最低でも300m以上入る電動リールや手巻きリール
※できればPEライン10号が500m、
手返しのしやすさを考えると電動リールが良いです
オススメ)シマノ『フォースマスター6000』(68,000円くらい)
・ライン… PEライン8号~10号
お手頃価格だと、100mあたり1,000円くらいで購入できるものがあります。
・テンビン… マグロ対応の強靭なもの
オススメ)アマノ釣具『ストロング天秤』(1,500円くらい)
・ビシ… Lサイズまでのコマセビシ。
オモリは80~130号で、船宿の指定号数に合わせて下い。
オススメ)サニー商事『青物バスター』(3,000円くらい)
・ハリス… ナイロンでもフロロカーボンでもどちらでも良く、
20~30号を、3m~10mの長さで使い分けます。
(100m巻きで、3,000~5,000円くらい)
・ハリ… マグロ専用バリや泳がせ用のハリ
オススメ)インターフック『ジャイアンとキハダマグロ』16号、18号(800円くらい)
・エサ… オキアミ。なるべく大きくて形が綺麗なオキアミを選びましょう。
最近ではオキアミに模したワームや毛バリも発売されていて、それぞれ実績があります。
オススメ)ダイワ『快適リアルオキアミワーム』(700円くらい)
オススメ)大洋ベンダーズ『ムゲンリアルオキアミEB1』(2,000円くらい)
・クーラーボックス… マグロを持ち帰るための大型クーラーを用意しましょう。
目安は60~80Lくらい。20kg級のマグロなら、
尻尾の根元を3分の2くらいのところで切れば、
80Lのクーラーボックスにすっぽり入ります。
※船宿さんによっては竿とリールのレンタルタックルがありますが、
ビシや仕掛け、クーラーは用意しましょう。
そのほか必要なもの
・ナイフ… マグロやカツオは血抜きが必須。
・プライヤー… ハリを外す時や、ハリを結ぶ時に必要。
・グローブ… ファイト中に力が入りやすくなります。
・偏光グラス
・長靴、デッキシューズ… 船専用のものは濡れた船上でも滑りにくいです。
・帽子 …熱中症対策や頭の保護のため必須。
・タオル
・レインウェア
・着替え
・食べ物、飲み物… 夏場は2~3Lくらいの飲み物を持っていきましょう。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。