The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識『「ヒラスズキ」のウンチク』

博士じゃ。
今週は、「ヒラスズキ」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。

日本には3種類の
スズキが生息しておるが、

その中の1種類が、ヒラスズキじゃ。

一般的に「スズキ」とか
「シーバス」と呼ばれている
「マルスズキ」と比べると、

ヒラスズキの方が体高が高く、
幼魚の時に黒い斑点がないのが特徴じゃ。


ヒラスズキは、マルスズキよりも
釣るのが難しい魚と言われていて、

釣り人の間では憧れのターゲットじゃ。

というのも、マルスズキは
湾内や河口部に多いんじゃが、

ヒラスズキは外洋からの波が
岩に砕け散って
サラシになるような荒磯を好むんじゃ。


ヒラスズキは
ルアーフィッシングの
対象魚として人気じゃが、

海が沸き立つような
サラシにルアーを放り込み、

次々とポイントを変えながら
攻める必要があるので、
かなり上級者向きの釣りじゃ。


ポイントも房総半島や
伊豆半島には有名ポイントが多いんじゃが、

三浦半島では目撃情報が
比較的少なく、ポイントも少ない。


ただ、相模川の河口や三浦海岸などで、
セイゴ、フッコ・クラスが釣れることはあって、

ここ最近では、平塚のエビ撒き釣りで
ヒラスズキが爆釣したそうじゃ。


最大50センチクラスまで
釣れたということなので、

気になる人は
チャレンジしてみるのじゃ。


ちなみに、釣りたては
コリコリとした透明度のある白身で、

刺身はもとより、ムニエルや
塩焼きにすると美味しいんじゃ。


お試しあれ!
top