The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはようございます。ADモーリーです。

今週のマンゴー隊の報告です。

RN : 小田原のとも造

ヤーマン♪
The Burn 井出さん
おはようございます。

小田原のとも造と申します。

連休はほぼ通しで良い天候でした。
そんな中、4/28から
冬季閉鎖されていた富士山の

ふじあざみラインが
通行解除されたので五合目まで

車でですが登頂してきました。

御来光綺麗でした♪
暫くしたら、朝日の廻りに
虹なのでしょうか?

光の輪っかも見れて
何だか御利益をいただいた感じ
でした♪

また別日となりますが・・・
昨日ですが、山中湖に満月の

パール富士山(沈む側)を観に行ったら、
微妙ですが
逆さ富士も拝めました♪

良いことがあると良いですが・・・
これらに遭遇できた
のが
良いことだったのかもですね(^^ゞ


写真添付いたします。

因みに今朝も山中湖で
満月(フラワームーン)のパール

富士の撮影で行ってました♪
半影月食もばっちり拝見できましたよ。



RN みー坊

隊長、辰巳D、
マンゴー隊の皆様おはようございます。
GWは、子供達が部活なので
一人で富士スピードウェイでキャンプをしながら
SUPER GTを観に行くことを
子供達に伝えたら
私も行こうかなと初めて子供(中3娘)と
二人でキャンプに行くことなりました。
キャンプ飯頑張りました。



RN ほどがやのきりんさん

井手隊長!
マンゴー隊の皆さま!
おはヤーマン!

GWは東北地方まで遠出しました。
宿泊した福島県土湯温泉には
温泉水を利用して養殖された
オニテナガエビの釣り体験が
出来るカフェがありました。

フリードリンク+
エビ1匹30分の体験コースを利用。
1.5号程度の釣り針に
シラス干しを付けて
エビの目の前に落とします。

タイミングを合わせるのが
中々難しく何度も餌を食べられてしまいます。
釣り上げるコツはエビが
餌を口元に運んで
10秒程度待ってから
引き上げると良いようです。

釣り上げたエビは外のテントで
焼いて頂く事ができます。

エビに串を刺して塩を振り
コンロで焼き上げます。
焼きあがったエビを頭からかぶりつき、
カリカリの表面とまろやかな
甘みの身を残さずいただきました。
フリードリンクは
麹たっぷりの自家製甘酒をチョイス。
飲む点滴と呼ばれる甘酒で
パワー回復も出来ました。

遠刈田、鳴子に並ぶ
三大こけし発祥の地としても有名な土湯温泉。
温泉街の中には日帰りでも
楽しめる共同浴場や足湯、
こけしの絵付け体験が出来る工房もありました。
福島方面にお出掛けの際は
是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


top