ADモーリーです!
昨日のザバーンは
記念すべき1,000回目の放送でした!
2004年4月にスタートし、
現在20周年イヤーとなっています。
そんな回にスタジオにお迎えしたのは、
月一レギュラーで出演している
イラストレーターで
キャンプコーディネーターの
こいしゆうかさんです。

こいしさんがスタジオで生出演するのは
なんと約10年ぶりだったそう!
こいしさんの月一コーナーでは
毎回テーマを発表していますが、
この日スタジオでお届けしたのは、
『ザバーン with Camp』
ザバーンとこいしさんとの出会いは
エイ出版が開催している
『Feel EARTH』というイベント。
こいしさんは当時
”女子キャンプ”というジャンルを確立し、
mixiのコミュニティを作ったりと
さまざまな活動をしている中で
このイベントに参加したそうです。
歴史を振り返りながら、
いつの間にかキャリアが
長くなっていることに
井手さんもこいしさんも驚いていました。
◾️ 今でこそ”ソロキャンプ”や
"グループソロキャンプ"という言葉も
浸透していますが、
それを最初期にやっていたのが
こいしさん達ですよね?
『そうですね。
もともとは"個食個泊"って言ってたんですね。
ソロスタイルでありながら、
グループでキャンプをする。
その方が私は楽しかったから、
それを女子キャンプでやりたいって言って、
mixiで仲間を集めてオフ会をやってました。』
◾️ 最初はオフ会だったんですね?
『リアルのお友達で
キャンプをする人が全然いなくて、
じゃあインターネットで
集めようと思ったのが始まりですね。』
◾️ 女子キャンプは当時と変わりましたか?
『まず女性がキャンプをすることが
市民権を得たなって思います。
本当に変わりましたね。
当時は女性だけで
キャンプするのも珍しくて、
キャンプ場さんに
「女性だけだとちょっと困る』って
言われたこともあるんですけど、
今は女性のソロは当たり前になったし、
女子キャンプという言葉から始まって、
さらにいろんなスタイルが
生まれたと思っています。』
◾️ ギアも増えましたね!
『女性を意識した道具が増えました!
私が初めて作ったのが
パンダというテントですね。』
◾️ どうしてテントを作る流れになったんですか?
『オフ会でいろんな
女性キャンパーに出会ったんですよ。
登山用のテントとか、
ツーリング用のテントを使っていて、
女性が簡単に立てられる
可愛いのが無かったんです。
それに7万とか
高いのばっかりだったんですね。
そこで女性のための
キャンプ用のテントを作りたいって
思うようになりました。』
◾️ 革命を起こしましたね!
『インターネット発売もしたんですけど、
本当に有難いことに、
2時間で完売しました。
最初は売れるかどうかわからなくて、
しかも一番最初のパンダって
赤色だったんですよ。
赤のテントなんてそれまで無かったから、
『こんなん売れないでしょ!』
って言う人もいました。
それでも完売でしたね。』
◾️ 完売にはびっくりしましたか?
『いやびっくり!
想像以上だなって思いました。
絶対女性の潜在的な意識の部分で
キャンプは合うと思っていたので、
流行るだろうとは考えていたんですけど、
ここまでウケるとは思わなかったですね。』
◾️ こいしさんには
もともと女子キャンプ界を
背負っていこうみたいな
気持ちがあったんですか?
『謎の使命感はありました!(笑)
誰もやってないから
やらなきゃじゃないけど、
私はキャンプに救われた人生だったので、
この感覚を皆さんに提供したいというか
そんな気持ちで
一生懸命突っ走ってました!』

そんな女性のキャンプのスタイルを
長年かけて作り上げてきた
こいしゆうかさんですが、
イベントが決定しています。
『PANDA感謝祭』

◾️ どんなイベントなんですか?
『全国いろんな場所でパンダユーザーさんを
見かけるようになったんですけど、
そんなパンダユーザーオンリーで
やっちゃうキャンプイベントですね。』
日時: 7月29日(土)~30日(日)
場所: -be- 北軽井沢キャンプフィールド|群馬県
参加条件: PANDAテントのみ
募集開始日: 6月上旬
特設ページは現在準備中
キャンプ場への申し込みではなく
テンマク特設ページからのエントリーです
詳細はこちらから
◾️ パンダテントを
持っている人しかダメなんですね?
『そうなんですよ。
パンダテントって赤パンダと
緑パンダ、パンダTCと
白パンダがあるんですが
パンダであればどれでも大丈夫です。
50張り募集する予定です。』
イベントの詳細などは
テンマクデザインや
こいしさんのTwitterからチェックしてください!
こいしさんありがとうございました!
今後の「with Camp」の
コーナーも楽しみにしています!
またぜひスタジオにお越しください!
こいしゆうか Twitter
https://twitter.com/koipanda?s=20
テンマクデザイン【公式】
https://twitter.com/tentMarkDESIGNS?s=20