
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
釣りを楽しみたい全ての方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月のオススメの釣りは「ライト五目釣り」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの川嶋正嗣さんです。
ライト五目釣りが楽しめる船宿
▼佐島港
・志平丸・・・相模屋スタッフが良く利用しています
・海楽園・・・相模屋のカワハギ大会でお世話になっています
▼茅ヶ崎港
・ちがさき丸・・・2月のショウサイフグ釣りでお世話になりました
▼平塚港

釣れた魚の持ち帰り方
クーラーボックスに氷と海水を入れて、魚をしっかり冷やして持ち帰ります。
船宿さんで氷をもらうことができますが、自分でペットボトル氷を用意しておくと安心です。
一つ注意していただきたいのが、クーラーボックスの大きさ。
あまり小さいと氷が入らなかったり、氷を入れたら魚が入らないなんて光景をよく見かけます。
もちろん、釣果が悪くて大きなクーラーに魚が少ししか入っていないなんてことも良くあります。
が、釣れた魚を良い状態で持ち帰るためにも、大漁目指して大き目なクーラーを選びましょう。
次回は、ライト五目釣りの実釣レポートをお届けします。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。