The Burn - Fm yokohama 84.7

爆釣モーニング「ショウサイフグ」実釣レポート

おはようございます!ADモーリーです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

先日の放送では、「ショウサイフグ」
実釣取材の模様をお届けしました!

今回向かったのは、
茅ヶ崎の釣り船『ちがさき丸』さんです。


到着したのは朝6時ごろ。


朝焼けが綺麗でした!
...がこの日の朝の気温は0℃。
めちゃくちゃ寒かったです!

相模屋からは
平賀店長と小澤さんが参加しました。

さあ、まさに”釣って楽しい、
食べて美味しい”なショウサイフグ!
釣ることは出来たんでしょうか?





エサに使ったのは、アルゼンチン赤エビ。
豪華なおせち料理とか懐石料理とかに入ってそうな
とにかく立派なエビです。こっちも食べてみたかった。


この日は
「カットウ釣り」という釣り方にチャレンジしました。
「カットウ釣り」とは、カットウ針と呼ばれる掛け針と、
エサを付けるエサ針を付けたカットウ仕掛けで、
エサに寄ってきたフグを引っ掛けて釣る釣り方です。


こちらは用意していただいた
カットウ針の種類です。
カットウ針の個数が多いと
フグがかかる可能性は高まりますが、
他の釣り糸とオマツリになることも
多いというデメリットもあります。
反対にカットウ針が1個だと
フグへのアピールも強いという話もあるそうです。


すでに夕方のような
写真映りになっていますが、
まだ一投目前の朝7時前、
アルゼンチン赤エビをセッティングします。

実は井手さんはこの取材の数日前に
同じ「ちがさき丸」さんで
フグ釣りにチャレンジしたそうですが、
アタリが全く分からなかったんだとか。

ちなみに先日の片原恵麻さんとの
ビデオカマゲンでも触れられていましたが、
文章を書くお仕事の際には
フグ釣りの場合「アタリ」という表現は
なるべく避けるようにするらしいです。
毒のイメージがあるからなんでしょうか。

代わりに「魚信」
といった言葉を使うようですが、
ここではややこしいので
ストレートに「アタリ」という言葉で
書かせていただきますね(爆)

さてさて横道にそれましたが、
フグは水中でホバリングしながら
エサをついばむので
アタリがかなり繊細で
気づかないことも多いんです。

富士山もバッチリ見える快晴の中、
フグがエサをついばむ感覚を探りますが...


何も反応が無いと思って
エサチェックをしてみると
この通りエビが食べ尽くされてる!
なんてことも度々起こります。

序盤の井手さんは
なんとなくアタリが分かっても
カットウがうまくフグにかからず、
空振りが続いてしまいましたが、
平賀店長から
「エサとカットウが下に沈む様子を想像して、
 タイミングを合わせると良い。」という
アドバイスを聞いてかなり手ごたえを掴んだようで、

「おお!アタってる!アタってる!
 いけ!おお!かかった!かかった!」


と見事ショウサイフグをゲットしました!

「やっぱりアドバイスっていうのは
 ちゃんと聞くもんだね!嬉しい!
 とにかくちゃんと
アタリが分かって釣れたのが
めちゃくちゃ嬉しいよ!」



その後も頭の中でカットウが水中を
ゆっくりと落ちていく様子を想像しながら
次のフグを狙います。

スゴかったのは井手さんの隣のお客さんで、
ショウサイフグだけでなく、
トラフグやアナゴまで大量にゲットしていて、
まさに大爆釣でした!

しかし井手さんも負けていません。


少しアタリがない時間が続いた後いきなり...


立て続けに釣果を伸ばしました!
最後の写真はカワハギですね!

ということで、
あわよくば狙っていた
トラフグを釣ることは出来なかったのですが、
ショウサイフグ5匹、
カワハギ1匹の釣果でフィニッシュしました。


船宿に戻ると釣ったフグを
専門の調理師さんに預けて、
安全に捌いていただきます。


こうしてフグの有毒箇所や
食べられない箇所を処理してくださり、
”みがき”という状態にして持ち帰ることが出来るので、
家に帰って料理するのがとても楽なんです。

なんでも井手さんは
先ほどの船の隣で爆釣していたお客さんに
トラフグを分けていただいたらしく、
鍋にして食べて最高だったと話していました!

という僕もですね、
優しさの限界知らずである平賀店長から
なんとフグを譲っていただきまして、
鍋と刺身でいただきました!
めちゃくちゃ美味しかったです!
平賀店長ありがとうございました!

(なんてちょっとした自慢を挟みつつ)

今回お邪魔した「ちがさき丸」さんですが、
朝にはパンを無料で食べさせてくれたり、
カイロをくださったり、
沖上がりにはお味噌汁を用意してくださったりと
とにかくサービスが素ん晴らしいんです。

ぜひみなさんにも
「ちがさき丸」さんに行って
フグを釣って食べていただきたいです!

ということで以上、
「ショウサイフグ」実釣レポートでした!

取材の音声は、
radikoタイムフリーで聴くことが出来ます。
夢を諦めない感動のシーンを
名曲とともにお届けしています!
https://radiko.jp/#!/ts/YFM/20230225070553

それでは、次回の実釣取材もお楽しみに!
top