The Burn - Fm yokohama 84.7

初心者でもチャレンジできる釣り「ショウサイフグ釣り」②

辰巳Dです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
相模屋 presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。

今月ピックアップしている初心者でもチャレンジできる釣りは「ショウサイフグ釣り」

詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋のスタッフ、川嶋正嗣さんです。





 釣り方 


基本的には「カットウ釣り」がメインとなります。

カットウ釣りは、カットウ針と呼ばれる掛け針と、エサを付けるエサ針を付けたカットウ仕掛けで、
エサに寄ってきたフグを引っ掛けて釣る釣り方です。 

地域や釣況によっては、カワハギ釣りのような食わせ仕掛けになりますので、
釣行の前に利用する船宿さんに確認しましょう。

エサは、東京湾ではアルゼンチンアカエビ、房総ではアオヤギを使ったりします。
船宿さんによって、エサ代が乗船料に含まれているところと、
乗船料と別に購入が必要なところがあります。



 カットウで狙うフグ釣りの道具 


竿… 湾内のフグ釣りでは専用竿が良くて、房総常磐方面はカワハギ竿もありかもしれません。

☆オススメ☆
プロックス『参作目江戸前活フグ6尺』(¥8246

リール(道糸も)… カワハギ釣りなどで使う小型の両軸リールでOKPE1号くらい)。

☆オススメ☆
ダイワ『プリードSH-DH(¥6468) ※価格が安価!

仕掛け… カットウ釣りがメインとなりますが、仕掛けの仕様はエリアや船宿さんによって異なります。
     オモリの上に食わせ用の胴付き仕掛けを接続したものを使ったりもします。
     多くのメーカーから色々な種類の仕掛けが出ていますし、
     船宿さんで推奨の仕掛けを購入することも出来ます。


 道具のレンタルについて 


500
円~1,000円くらいでレンタル出来ます。

専用ロッドを貸してくれるところもあります。


 そのほかに必要なもの 


・ハサミ
・クーラーボックス… 25Lくらいのサイズで大丈夫。
・長靴… デッキブーツと言って、船上で滑りにくいソールの長靴がオススメで、
     冬は防寒タイプのものを選びましょう。足元は特に冷えます。
・針外し・プライヤー
・レインウェアや防寒着… 一番上に着るアウターは防水のものを選びましょう。
             冬の釣りは、着込み過ぎないでいかに暖かくするかが重要です。

・防寒グローブ 
・魚をつかむもの 
・タオル… 汚れてもいいもので2枚以上あると安心。 
・ゴミ袋 
・偏光グラス 
・帽子 
・十分な飲み物と食べ物… 冬は水筒に温かい飲み物を用意しておくと良い
・酔い止め薬 … 乗船前に服用しますが、心配な方は予備として用意しておきましょう。
・チャック付きビニール袋(ジップロックなど)… 下処理をしてもらった魚を入れて持ち帰る用






次回は、ショウサイフグ釣りができる船宿や持ち帰り方について教えてもらいます。





【フィッシング相模屋からお知らせ】


◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』




放送でご紹介しきれなかったことを含め、
相模屋ウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します

https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/

このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。

top