
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月の初心者にオススメの釣りは「ハゼ釣り」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの吉田輝彦さんです。
ハゼ釣りの旬
・釣りのターゲットになるのは『マハゼ』
・汽水域を好み、河口や干潟にたくさんいる
・夏はふ化した稚魚が10cmくらいに成長して、エサを盛んに捕食するようになる。
そのため、8月くらいが一番数釣りができるようになる。
(たまに、15cmくらいの大きいサイズも混じる)
初心者にオススメな理由
・お手軽なタックルで釣りが出来る
・数釣りができる
・ボウズがない
・食べて美味しい(天ぷら、から揚げ)
・船宿さんの桟橋でのハゼ釣りなら、トイレがそばにあって、車にもすぐ戻れる
・虫エサが触れなくても、ホタテの貝柱でも良く釣れる
釣り方の種類
【ちょい投げ釣り】
リールがついた竿で、テンビン・オモリ・仕掛けを使い軽く投げて釣る釣り方。
広範囲を探れる。
【ウキ釣り】
のべ竿にウキ釣り仕掛けを付けて、ウキの動きでアタリを取る釣り方。
アタリを目で見て楽しむならウキ釣り。
【ミャク釣り】
一番シンプルな仕掛けで、のべ竿・道糸・オモリ・ハリだけを使って、
竿先でアタリを感じて釣る釣り方。手返しが良く、数釣りができる。
【ルアー釣り】
リールが付いた竿と『ハゼクランク』と呼ばれる専用のルアーを使う釣り方。
※初心者にオススメは、
ミャク釣り(水深が浅い場所)とちょい投げ釣り(水深が深い場所)。
オススメの釣り場
・江戸川放水路… ボートや桟橋で釣りが出来る。
【ボート】
自由に移動しながら釣りができる。釣果大!100匹以上釣りたい人はボートがオススメ。
【桟橋】
料金が安い!大人1名1,000円くらい。足場が良いので安全。少しだけ釣りをして帰れる。
次回は、ハゼ釣りに必要な道具について教えてもらいます。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。