The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識『「クラカケトラギス」のウンチク』

博士じゃ。
今週は、
クラカケトラギスのウンチクじゃ。
こころして聞くのじゃ。

いろいろな釣りの
ゲストとして釣れるトラギスじゃが、
トラギスの仲間は世界に50種ほどおる。

その中でも、クラカケトラギスは
比較的浅場にある、砂底や泥底を好むので、
シロギス釣りの外道でよく釣れるんじゃ。

アルファベットのV字のような
黒い模様があるのが特徴で、
このV字模様が、
馬に鞍をかけたように見えるので、
クラカケトラギスと呼ばれるんじゃ。

サイズは、大きいものでも20センチほどじゃ。

ちなみに、
クラカケトラギスによく似た仲間に、
九州南部より南に生息する
「アマノガワクラカケトラギス」という魚がおる。

少し前までは、体色や模様が
チョット違うだけで
同じ種類だと思われていたんじゃが、
数年前に、新種として登録されたんじゃ。

東京湾や相模湾で
アマノガワクラカケトラギスが
釣れることはないと思うが、
クラカケトラギスが釣れたら、
体色や模様を
チェックしてみるのもいいかもしれんのぉ。

釣れたクラカケトラギスを
リリースする人もいるようじゃが、
わしは小さいものだけリリースして、
あとは必ず持って帰る。

なんと言っても、
刺身は甘みがあって、とても美味。
天ぷらや唐揚げ、フライにすると、
身がふんわりとして、
皮目にはうま味と独特の風味があって、うまいんじゃ。

魚屋さんの店頭に並ぶことは滅多にないので、
クラカケトラギスを食べられるのは釣り人の特権じゃぞ!
top