The Burn - Fm yokohama 84.7

山岳ナビゲーション【新装版】 / 村越真さん、小泉成行さん著

ADモーリーです!

まだまだアウトドア初心者のわたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりにこれはびっくりだな!とか、役立つぞ!
と思った知識をピックアップして載せていくこの企画。


題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」


今回は、マイナビ出版から発売されている
山岳ナビゲーション【新装版】
をピックアップ。


ASIN ‏ : ‎ B0B3X4FBRL
出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版(ピークス 発行)
発売日 ‏ : ‎ 2022/6/29
言語 ‏ : ‎ 日本語


登山などフィールドロケーションに
欠かせないのが、地図読みのテクニック。
それらを1つ1つ詳しく紹介している
『山岳ナビゲーション』(2011年7月刊行)ですが、
現代版の情報を加筆して、
アップデートした新装版が先月発売されました。
そんな『山岳ナビゲーション【新装版】から
アウトドア初心者のわたくしがまず注目したのは…





「こんな場所が危ない




『山の中には、ルートの目印に
 赤いテープやペイントが
 着けられていることがあります。
 なかには林業作業用の
 特殊なルートのために
 着けられていることもあり、
 道迷いの誘因になっています。』

 (本より引用)



本著では実際に赤いテープを
登山ルートの印だと勘違いし、
山の中で迷った人たちの例が紹介されていました。
別の作業用で着けられているなんて、
知らなければ想像が及ばないかもしれませんし、
もしくは他の登山者が
何かの理由で勝手に着けたものかもしれません。
よく分からない時は
目印だと思い込みをせず地図を確認しましょう。






続いて注目したのは...





「携帯電話の活用」




『避難時の連絡手段として
 携帯電話が活用されています。
 しかし、山中では圏外が
 まだあるので注意が必要です。
 圏外にいると電池の消耗が早いので、
 利用時以外は電源を切りましょう。』

 (本より引用)




万が一のために
スマホなど携帯の電源を全部切れ!
ということではないと思いますが、
確かに圏外にいると携帯が
電波を探し続けてしまうため、
電池の消耗が早いです。
GPSの機能や綺麗な景色の写真を
スマホなどで撮りたい人もたくさんいるでしょう。
モバイルバッテリーなどをお忘れなく。




スマホのマップを活用するようになってから、
紙の地図を見る機会がほとんどなくなりました。
しかし山の中ではどちらも読めるほうが安心です。
加えてコンパスの使い方も知っておくと、
いざと言う時に役立ちます。
実際に山に登らなくても勉強出来ることなので、
気になった方はこちらの本を購入して、
おうちで実践してみましょう!
本には練習問題もついてますよ!



ということで、今週はここまで!


そして!
あんちゃん、この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからのオススメ書籍も募集します!
みなさんのレコメンドでわたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top