The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識『「キジハタ」のウンチク』

博士じゃ。

今週は、「キジハタ」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。

キジハタは、ハタとしては小型の部類で、
全身にオレンジや朱色の斑点があり、
大きなモノで体長50センチほどじゃ。

関西などでは「アコウ」と呼ばれて
比較的ポピュラーな魚じゃが、

関東でアコウというと深海魚の
「アコウダイ」のことを指す場合が多いので注意じゃ。


キジハタは、
日本海や瀬戸内海などでよく釣れる魚で、

東京湾や相模湾では、
稀に釣れる程度だったんじゃが、

ここ数年で、東京湾や相模湾でも
良く釣れるようになってきているんじゃ。


ワシの友人も東京湾のカヤックフィッシングで
50センチのキジハタを釣ったそうじゃぞ。


ヒラメ狙いの泳がせ釣りや
タイラバなどのルアーフィッシングで
ゲストとして釣れるほか、

横浜の海釣り施設でもたまに釣れているんじゃ。

初夏から夏にかけては、
防波堤でもキジハタが狙いやすい季節じゃ。

本牧や大黒に行くときには
狙ってみるのもいいかもしれんのぉ。


キジハタは、ハタ科のなかでも
1、2を争う高級魚で、

普通は料亭などにしか出回らず、
スーパーでは見かけることのない魚じゃ。


刺身はもとより、潮汁やシャブシャブ、
ブイヤベースなどにすると美味しいぞ!
top