辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月の初心者にオススメの釣りは「バス釣り」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの吉田輝彦さんです。![]()
バス(ブラックバス)について
日本では、ラージマウスバスとスモールマウスバスが一般的。
ラージマウスバスは日本各地に生息していて、
「ブラックバス」というとラージマウスバスのことをいいます。
スモールマウスバスは、口が小さく
ラージマウスバスよりも良く引き、冷水にも強いのが特徴です。
特定外来生物法によって、飼育や生きたままの移動が禁止されています。
フィッシューター(食肉性の魚)で、小魚やエビなどを食べます。
ゲームフィッシングの対象魚で
日本やアメリカではプロトーナメントが開催されるほど人気が高いです。
元は食用で輸入されました。
芦ノ湖周辺ではブラックバス料理が食べられるところもあります。
初心者にオススメな理由
・エサを使わずにルアーでお手軽に釣りができる。
(ロッド、リール、ルアーあればOK)
・魚の引きが強い。
・バスフィッシングにはたくさんのルアーがあり、
そのルアーを選ぶ楽しみがある。
・釣り方が豊富なので、
バスフィッシングをやっていると海などの他の釣りにも応用が利く。
・バス釣りには様々なスタイルがありますが、
湖などでのボートフィッシングがおすすめ!
岸から狙えない場所をボートでは自由に行くことができます。
手漕ぎボートもありますが、
エレキトリックモーター(通称エレキ)を動力に釣りをするスタイルがおすすめで、
エレキはレンタルができます。
また、プロのガイドを頼めば、
手ぶらで行って釣り方やポイントを教えてくれて、魚も釣らせてくれます。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』![]()
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。