おはようございます!ADモーリーです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
先日の放送では「エリアトラウト」の
実釣取材の模様をお届けしました!
今回向かったのは、
道志川水系の管理釣場『うらたんざわ渓流釣場』。
スタートは朝7時半ごろ。
到着した時の気温はマイナス1℃と
めちゃくちゃ寒かったです!


相模屋からは吉田さんと千鮎さんが参加しました!
2022年一発目の実釣レポート!
釣果はどうだったんでしょうか?

使用したルアーは
セニョールトルネードとXスティック。

どれもカラフルで『うらたんざわ渓流釣場』の
澄んだ水に映えて、動きも分かりやすかったです。
とにかく寒かったこの日。
ルアーをキャストして巻こうと思うと抵抗感があり、
よく見てみるとガイドが凍ってる!
そんなことが何度もありました。
(ヒットしたかと勘違いすることもありました。)

しかしながら井手さんは絶好調!
そうそうにファーストフィッシュをGETしました!


Xスティックで見事にGET!
20センチほどの可愛いニジマスです。
どうやらこの日はXスティックの調子が良かったようで、
色を変えながらその後もヒットを続けます。


それでも満足をしない井手さん。
「もう少し短いXスティックってあります?
短い方が針掛かりが良い気がする!」
ということでルアーを
一番小さいXスティックに変更しました。
このルアー変更の効果は抜群で、
そのすぐ後に...

良いサイズのニジマスをGET!!!
感が冴えわたっています!!!
この日ちょうど10匹目には綺麗なヤマメを釣ったり、

終盤にはかなり大きいサイズの
ニジマスを釣ったりと爆釣でした!

「釣れすぎておなか空いてきた...」
と井手さんはつぶやいていましたが、
本当にお昼が過ぎるまでずっと釣れていて、
カウントはしていませんでしたが、
おそらく50匹以上ゲットしていたと思います。
素晴らしかったです!

相模屋の千鮎さんは
釣り雑誌『アングリングファン』の取材で、
Mukai FishingのMAX田中さんとエリアトラウトを行なっていました。
こちらの模様は今月末発売の『アングリングファン』に
掲載予定だそうですので、ぜひチェックしてください!
『うらたんざわ渓流釣場』は
自然豊かなとても気持ちの良い釣り場ですので、
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
ということで、爆釣だった
「エリアトラウト」実釣レポートでした!
来週からのバクモンのコーナーでは、
「渓流釣り」をピックアップします!
ぜひ聴いてください!