おはようございます。ADモーリーです。
今週のマンゴー隊の報告です。
RN トヤのしゅーちゃん。
暦の上では春といいますけど、
朝晩はまだまだ寒いですね。
相模原市緑区の我が家の軒下温度計は『-3℃』ですよ。
でも昼間は暖かくなるんですよね?
最近、ウチは毎週末、
外でテーブルチムニーに炭を起こして、
なんでもかんでも焼いて食ってます。
干物でも、餅でも。
炭火って不思議だよね井手隊長!
美味しいものはより美味しく。
そうでないモノも美味しくなっちゃうんだからね~♪
今日も帰ったら、塩サバ焼いて食おうと思います。

RN マダイ大佐
先週は道志へキャンプに行って来ました。
道路脇やキャンプ場には雪が残っていて、
雪キャンプ気分を味わいながら、
前からやりたかった「大阪キャンプ」をやってきました。
昼食は"カス坦々麺"(カス=牛ホルモンを揚げたもの)を作り、
夜は各種串揚げ、翌朝はたこ焼きと、大阪メニューずくし。
しかし、キャンプで揚げ物って、
油の温度調整が難しくないですか?
薪ストーブとダッチオーブンでやりましたが、
高温になりすぎて焦げたり、
おろすと低温でうまく揚がらなかったり。
やはり温度計を使った方がいいのでしょうかねぇ?
ダッチオーブン使ったのがいけなかったのかなぁ…


RN 埼玉のキャロ
オリンピックの影響なのか24日のゲレンデでは、
若い方々がレンタルボードで
頑張ってる姿が多く見られましたよ!
嬉しい事ですね(*^^*)
まだ気温も低くパウダーが楽しめるので、
隊長も群馬の奥地へ行きませんか?

