The Burn - Fm yokohama 84.7

初心者にオススメの釣り「ワカサギ」②

辰巳Dです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。

今月ピックアップしている初心者にオススメの釣りは「ワカサギ」

詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの齋藤かおりさんです。





 ワカサギ釣りに必要な道具 


今回は、初心者におすすめなドーム船でのワカサギ釣りに必要な道具を紹介します。

メインとなる竿とリールは、大きく分けて2種類のタイプがあります。
手巻きリールと電動リールです。

手巻きは電動リールより価格が安いのでちょっとやってみたいとう方におすすめで、
電動リールは手返しが早くなるので釣果がアップします。



【手巻きの場合】(¥1,0001,500でレンタル可能)

リール… 小型の両軸リールにPEライン0.2号~0.4号を30m50m巻いて下さい。
     おすすめ) シマノ『ワカサギスペシャル』(¥3,520


竿… 小型手巻きリールをセットする50cmのワカサギ竿
   おすすめ) PROX『クリアロックST(¥2,178


※竿、糸付きリール、仕掛け一枚がセットになった初心者おすすめセット
PROX『イージーワカサギセット』(¥1,408



【ワカサギ専用電動リールの場合】 (¥1,5002,000でレンタル可能)

電動リール… ワカサギ専用の電動リールにPEライン0.2号~0.3号を巻く
       おすすめ) ダイワ『クリスティアワカサギ CRT R(¥9,504


穂先… ワカサギ専用の穂先で、長さや竿の硬さには種類があります。
    使うオモリや水深、釣れている魚の大きさによって竿の硬さを選びます。

    今季の山中湖は魚が大きいので、M(オモリ負荷612g)の硬さで良いと思います。
    おすすめ) ダイワ『クリスティアワカサギ 先調子SS 27cm』(¥3,801


※山中湖・河口湖・相模湖・津久井湖なら、竿の硬さはMかSで、
 オモリ負荷4g~12gの穂先がおすすめ。





【どちらの釣り方でも共通して必要なもの】

・仕掛け… ワカサギ専用の仕掛けがあり、ドーム船では57本バリの仕掛けがオススメ。
      仕掛けは最低でも3枚は用意しておきましょう。
      おすすめ) オーナーばり『相模屋オリジナル かおりん6本仕掛け』


・エサ… 赤虫やサシを使います。
     サシには紅サシと白サシがあり、湖によって食いが異なります。
     集魚効果のあるブドウ虫を付けるのもおすすめです。
     (※エサが無料の船宿もあり)


・オモリ… 河口湖・山中湖・相模湖では510gくらいを用意しておきましょう。
      ※津久井湖・津久井観光のドーム船を利用の際は7g以上。

・ハサミ… 釣りに必須アイテムですが、エサのサシを切って使うので
      小さめのハサミを用意しましょう。 
      おすすめ) プロマリン『にぎりハサミ』(¥185

・クーラー… 魚を持ち帰るのに必須。
       おすすめ) ダイワ『ミニクール650(¥4,400


〇バケツ… 釣ったワカサギはバケツに入れて泳がせておくと砂や泥を吐き出します。
      暫く泳がせたらなるべく早めにクーラーに移しましょう。

〇ハリ外し… 一匹ずつ指で外すよりハリ外しを使った方がとっても楽で早い。
       おすすめ) ナカジマ『ワカサギぷっちん』(¥616


〇エサ入れ… メッシュトレーでおがくずをふるい落とせるので便利。
       おすすめ) ダイワ『ベイトボックス』(¥1,091


〇ライフジャケット… ドーム船は、桟橋から船に乗り込んでそのままポイントに行くので、
           特に着用の義務はありませんが、トイレや喫煙所は船外にあるので
           着用しておくと安心です。

※河口湖・津久井湖のドーム船は着用を義務化しています。


〇チャック付きビニール袋… 釣れたワカサギを入れるのに必要

〇座布団… ドーム船によって釣り座の仕様が異なります。
      高イスが設置されているところもあれば、座布団の上に座るタイプのところもあります。
      座布団の貸し出しもありますが、厚めのクッションや段差になっているクッション、
      あぐらイスなど自分に合ったものを用意しておくと快適に釣りができますよ。

※釣行前にボート屋さんに仕様を確認して、持ち込み可能か問い合わせて下さい。


【あると便利なもの】

魚探… 価格も高額で、全くの初心者の方には魚探の見方も難しいかもしれませんが、
    あった方が圧倒的に釣果が伸びます。
    特に、中層のワカサギの群れは魚探がないと釣りにくいので釣果の差が出ます。

釣り帰りに魚探を購入される方が増えていますし、実際に釣り場でも使ってる人が多いです。





次回は、ワカサギ釣りの釣り方について教えてもらいます。





【フィッシング相模屋からお知らせ】


◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』




放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します

https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/

このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。

top