The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識『「アミモンガラ」のウンチク』

博士じゃ。
今週は、アミモンガラのウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。

小笠原諸島の海底火山が噴火したことで、
沖縄などに大量の軽石が漂着して、
漁業に影響が出ていることが
話題になっておるのぉ。


実は、小笠原から流れてきたのは、
軽石だけではなく、

ある魚が軽石と一緒に
大量に流されてきたんじゃ。


その魚は、アミモンガラじゃ。

アミモンガラは、
世界の温帯から熱帯域に
分布しているモンガラカワハギ科の海水魚で、

国内では北海道の西側より南に分布しているんじゃ。

体長は、30センチほどで、
黒っぽいボディに、
大きな青白い斑紋が
たくさんあるのが特徴じゃ。


幼魚は、流れ藻などの
漂流物に寄りつく性質があって、

今回は軽石に寄り付いていたアミモンガラが、
軽石と一緒に流れてきたようじゃ。

軽石が流れ着いた漁港では、
2~6センチほどの
アミモンガラが大量に泳いでいたそうじゃ。


そのうち黒潮に乗って、
相模湾にも流れ着くかもしれないのぉ。


ちなみにこれまでも冬には
アミモンガラの大群が接岸したことがあって、

そんな時には、定置網や巻き網に入るので、
市場にも流通することがあるんじゃが、

市場での評価は低く、
安値がついているようじゃ。


シガテラ毒を
持っていることがあるという情報もあるので、

気を付けたいところじゃな。
top