The Burn - Fm yokohama 84.7

爆釣モーニング「ライト五目釣り」実釣レポート!

おはようございます!ADモーリーです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

先週の放送では「ライト五目釣り」の
実釣取材の模様をお届けしました!


今回向かったのは、
湘南・茅ヶ崎の船宿「まごうの丸」さん。


スタートは朝6時ごろ。
到着した頃は、
まだ日が昇っておらず寒かったのですが、
しだいにどんどんと暑くなり、
少し日焼けしてしまいました。

相模屋からは
川嶋さんと千鮎さんが参加しました。

取材前日のまごうの丸さんの釣果は好調だったのですが、
この日はたくさん釣れたんでしょうか?




この日井手さんが使用した釣具は、

ロッド:ダイワ『リーディング64M-190』
リール:ダイワ『シーボーグ300J
ライン:PEライン4号
仕掛け:オーナーばり『引き流しイナダ五目10号』
    下田漁具『イナダ仕掛け(新製品)10号』
オモリ:60号、80号カゴ:サニー商事『FLカゴ』
エサ:船宿支給のイカタン
    ヒロキュー『厳選生オキアミ2L・3Lサイズ』
    紫外線本舗『紫外線イカL』
クッションゴム:
人徳丸『ロングライフクッション1.5mm-30cm』(イナダ・ワラサ対応)

ライト五目釣りに行かれる際は、
ぜひ参考にしてみてくださいね!


ビシカゴにコマセを詰め、
船長さんが指示するタナに落としてから、
シャクってコマセを振り、少し経ったら糸を巻いて待ちます。
アタリがなければこれを繰り返す、
非常にシンプルな釣りになっています。

前日の釣果を調べていた井手さん。
「これはクーラーボックス
 パンパンになっちゃうんじゃないの!?」と
非常にテンションの高いスタートでした。

しかしながら、
釣行がスタートすると周りは釣れ始めているのに、
なかなか井手さんだけアタリがない状況が続きます。

隣に乗っていたお客さんが序盤から
まあとにかく釣れていて、井手さんは
「すぐ近くなのになんでこっちにはこないのか」
と嘆いておりました。

しかし、そのお客さんをチラチラみながら、
釣り方を盗んで竿を振っていると...

まずはソウダガツオをゲットー!


やっぱり1匹目はいつだって嬉しいものです!
井手さんもいい表情してます!2枚目は僕のお気に入りです笑

この調子でどんどんいっちゃおう!ってことで、
すぐにコマセを入れ直します。


そんな中、周りでイナダが釣れ始めているという情報が。


井手さんの後ろの位置にいた千鮎さんも
イナダをゲットしていました!大きいです!
先ほど井手さんがマネをしていた
前のお客さんもバンバンイナダを釣っており、
じゃあ井手さんもそのうち来るかと思っていたところ、


またまたソウダガツオ!
微妙な表情です笑

実はこれ以前にも何匹もソウダがきており、
「なぜオレにはイナダがこない!
 オレはソウダ王なのかー!!!」
と悲しみの雄叫びをあげていました。

そして前のお客さんが4.5キロの
ワラサを釣り上げたのを見ながら、
「ソウダ王にオレはなる!!!」と
おかしなテンションになってしまった井手さん。

ソウダも美味しくていい魚なんですが、
あまりにイナダが釣れないので
そんな扱いになってしまってました。

それでも根気よく振り込んでいると、
井手さんが「あれ!?今までと引きが違う!」と。
ようやくイナダがきたかもしれないということで、
周りの皆さんも心なしか手を止めていた気がします。

そして...


念願のイナダゲット!!!!!
やっときたイナダに井手さんも嬉しそう!
このゲットがきっかけになったのか、
井手さんはこの後、怒涛の巻き返しを見せました。

ソウダガツオはもちろんのこと、
イナダもどんどん釣っていきます!


いきなり釣れまくり、
ソウダ王からイナダ王、
そしてイナダ神へとなった井手さん。
イナダのエックス持ちも決まってます!


最終的にイナダ9匹、ソウダガツオ17匹という釣果でした!
本当にクーラーボックスがパンパンになっていました。
有言実行です。

そういえば、
この日釣りをさせていただいていた場所は
江ノ島が見える最高のロケーションでした。


最後は「まごうの丸」さんの前で記念撮影。


相模屋チームは
イナダを合計10匹も釣っており、
同じくクーラーボックスいっぱいでした!

僕は井手さんにソウダガツオとイナダを
おすそ分けいただいて家で食べましたが
めっちゃ美味しかったですよ!
しゃぶしゃぶして一気に食べちゃいました。
釣って楽しい、食べて美味しい五目釣り!
また行きたいですねー!

ということで、
ライト五目釣り」の実釣レポートでした!
今週のザバーンでは、
「エリアトラウト」の実釣取材の模様をお届けしますよ!
これも楽しかった!!!放送をお楽しみに!!!
top