ADモーリーです!
昨日のザバーンでは本日7/4
藤沢市辻堂海岸で開催予定の
「マーボーロイヤル KJカップ2021」をピックアップ!
"マーボー"ことプロサーファーの小室正則さんに
詳しいお話を伺いました。
(写真はMaboRoyalホームページから)
毎年ザバーンでも情報をお届けしている
「マーボーロイヤル KJカップ2021」は
今年で54回目を迎える、ロングボードとSUPのコンテストです。

Q.今回で54回目ってすごい歴史ですね。
1回も休む事なく続いているんですよね?
『休まず!お天気、波に左右されるから大変だけど、
神様が必ず助けてくれるから、
これから明日のためにお稲荷さんにお願いしてきますよ。』
Q.毎年人気のドッグクラスもありますね!
『今年は上限18組だったんですけど、
人気がありすぎてワンちゃんの数が超えちゃったんですよ。
だからシートを組み直して、みんな受け入れました。』
Q.どうやって愛犬をサーフィンが
出来るようにトレーニングするんですか?
『皆さんを見ていると、やっぱり一緒に海に入って、
ワンちゃんが海に落ちたら、飼い主がすぐに助けに行って
安心させるっていうことをやってますね。』
Q.ドッグクラスはどのような採点をするんですか?
『飼い主が前に行けとか言うと、
ワンちゃんも前にいくわけですよ。
それが点数になります。
ワンちゃんもみんな賢いから、
色々分かってるんですね。
以前、ずっとチャンピオンだったワンちゃんが
負けて2位になったとき、泣いてましたね。
1位のトロフィーをもらえないのを理解していて、
飼い主に聞いても泣いてるって言ってました。
だから頭を撫でてあげましたよ。』
Q.シェイパーの協会を作ったそうですね?
『日本サーフボードシェイパーズ協会っていうのを
ドジ井坂さんとかと作って、
日本サーフィン連盟とタイアップして、
全国のシェイパーが
食べていけるような仕組みを作ったんですよ。』
Q.どういう活動をしていくんですか?
『海を大事にしたり、
サーフショップの盗難対策などの提案をしたりして
運営をしていこうと思っています。
シャイパーを今まで大事にしてこなかったのがダメだと思って、
もっとクローズアップされるようにしたいし、
環境のことも考えて、
2〜3年でさらに形作ろうと思ってます。
今回の大会で説明会もやりますよ。』
Q.大会でいうと新旧のプロとレジェンドによるサーファー
クラシックスタイルの
シングルフィンコンテストがありますね。
『DA CLASSIC MOMENTS』というタイトルですが、
見所はどんなところでしょうか?
『今回は波が去年みたいな嵐とかじゃないと思うから、
ライダーがもっとよりハードなテクニックを
見せられるような大会になると思いますよ。』
Q.新旧のプロとレジェンドが同じ土俵で戦いますが...
『あのね、負けてるのは体力だけ!
あとは負けてないですよ。
若い連中は勝つ気持ちが強いけど、
レジェンドはカッコ良さを見せますよね。
そこが見どころです。』
Q.去年は新型コロナウイルスの感染防止対策を
徹底しながらの開催でしたね。
『それをやったからこそ信用を得られて、
世界に認めてもらえたんだと思いますよ。
今回はお弁当350個、1000円の弁当を俺が配ってるから。
やっぱり選手たちに愛情が無ければ続きませんね。』

マーボーさんありがとうございました!
大会の詳細は
マーボーロイヤル KJカップ2021 Facebookページ
からご確認ください!