The Burn - Fm yokohama 84.7

初心者にオススメの釣り「ライトアジ釣り」①

辰巳Dです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。

今月の初心者にオススメの釣りは「ライトアジ釣り」

詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの吉田輝彦さんです。




当店では、スタッフ川嶋が船釣りコーナーの担当で、
私はブラックバスやトラウトなど、ルアー全般を担当しているので
ライトアジ釣りは専門外なのですが、実は大好きな釣りの1つなんです。
今月はスタッフ吉田の視点からライトアジをオススメしたいと思います。




 ライトアジ釣りの魅力 

数釣りができるところが楽しいですが、一番は『食』です!
東京湾の美味しい金アジを食べたい!

美味しいアジをたくさん釣るために、仕掛けなどを工夫して作ったりもします。
基本的には2~3本針仕掛けですが、私は4本針、5本針仕掛けを作ったり、
つけエサも定番のイカタンや青イソメ以外に、
匂い付きのワームを小さく切ってつけたりなど、
他の人と違うことをしています。

それがいいかは分からないんですけど…(笑)



 初心者へのオススメポイント 

釣果ゼロというのがまずないので、
確実にお土産を持って帰れるのがいいんですよ。

釣りをしたことがない方には是非自分で釣ったアジの美味しさを知ってほしい!
スーパーなどで売っているアジが食べられなくなるくらい美味しいです。

船釣りは料金が高いからと思われる方がいるかもしれませんが、
乗船時間が短い半日船というのもあって、料金も少し安いです。
(半日船6,500円くらい)
女性や子ども、グループ割引などを行っている船宿も多いです。

道具もお手軽。大抵レンタルタックルがあるので
クーラーボックスだけ持って行くだけで釣りができます。




次回はライトアジ釣りに必要な道具について教えてもらいます。





【フィッシング相模屋からお知らせ】


◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』




放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します

https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/

このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。

top