The Burn - Fm yokohama 84.7

初心者にオススメの釣り「鮎の毛バリ釣り」③

辰巳Dです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。

今月の初心者にオススメの釣りは「鮎の毛バリ釣り」

詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋店長の平賀精一さんです。




 鮎の毛バリ釣りの釣り方 


狙うポイント

・水深が浅く流れがある場所 
・水深が浅いので釣りがしやすい場所が多い


▼釣り方

基本の釣り方は、流れに直角に立って仕掛けを上流に振り込んで下流に流していきます。
仕掛けの動きに合わせて竿をゆっくりと下流に動かしていきます。
そうすると、上流に振り込んだ仕掛けが扇状にポイントを流れて探ってくれます。

アタリがあるまでこの動作を繰り返しますが、
釣れなければ少しずつ立ち位置を変えて、ポイントを広く探ってみましょう。

アタリは目印となるウキが、流れていく中で一瞬止まったり水中に引きこまれたりするので、
ウキの動きに変化があったら竿を上げて合せてみて下さい。





 釣りのマナーや禁止事項 


▼ゴミの持ち帰り

自然の川にはゴミ箱は設置させていません。
ゴミ袋を用意しておいて小さな糸くずも持ち帰るようにしましょう。


▼各河川には釣り禁止エリア・立ち入り禁止エリアがあります。

禁止エリアでの釣りや立ち入りは大変危険です。
ルールはしっかり守って下さい。


足元に注意!

川は滑りやすい場所が多く、流れもあります。
夢中になりすぎて深いところまで入ってしまうと
急に流れが速くなって足をとられてしまったり、
慌てて移動して滑って転んでしまったりします。
川幅が狭い小さい川であっても足元には十分気をつけて下さい。


 釣りのマナーや禁止事項 


小型の鮎は唐揚げにするとまるごと食べられるのでオススメです。
他にも、甘露煮や天ぷらも美味しいですよ。






次回は鮎の毛バリ釣りの実釣レポートをお届けします。





【フィッシング相模屋からお知らせ】


◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』




放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します

https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/

このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。

top