The Burn - Fm yokohama 84.7

焚き火の本 / 猪野正哉さん著

おはようございます。ADモーリーです。

まだまだアウトドア初心者のわたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりにこれはびっくりだな!とか、役立つぞ!
と思った知識をピックアップして載せていくこの企画。


題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」


今週は、以前番組にもゲストとしてお越しいただいた
焚き火マイスター・猪野正哉さんの本、
焚き火の本」からピックアップ!


美しいビジュアルで、
焚き火のハウツーと知識を徹底的に解説する
「焚き火実用書の決定版」であるこちらの本、

焚き火の本」から、
アウトドア初心者のわたくしがまず注目したのは…




「火を育てるコツは
 目を離さず、薪を離すこと。」




『太い薪に火が燃え移らない原因としては
 薪を積みすぎて、内部に十分な空間がなく、
 酸素不足で不完全燃焼していることが考えられる。
 いったん、薪を組み直したり、
 間引いてあげなければならない。
 燃えだしたからといって
 バンバン薪をくべないことも重要だ。
 入れすぎると、また酸欠になって堂々巡りになるので、
 太い薪が半分くらいになるか、
 熾火が下にたまり始めたのを
 目安につぎ足すようにしよう。』

 (本より引用)



これが頭に入っていると、
火の調整も楽しそうですし、
周りからも「こいつ、分かってるな...」と
思ってもらえそうですね。


続いて注目したのは...




「服選びまで気を抜かないのが上級者だ」




『ついアウトドア用のウェアを選びたくなるが、
 機能性を重視したアウトドアウェアは
 火の粉に弱い素材のものが多く、なんとも頼りない。
 化学繊維素材より天然素材のコットンやウール、
 デニム、レザーのウェアが焚き火との相性がいい。
 近年は難燃繊維のウェアも
 登場しているのでチェックしてみよう。』

 (本より引用)




焚き火用のウェアもあったほうがいいのかよ...と
少し気が遠くなるアウトドア初心者のわたくしでしたが、
火の粉でお気に入りのウェアに
穴が空いてしまったというのはよく聞く話。
最初からケアしていれば良いわけですね。



いやいや、どんなアウトドアのジャンルも
極める人がいると、その奥が深さがとても良く分かります。
こちらの本には、猪野さん流の
焚き火の知識&概念がたくさんつまっていますので、
ぜひ読んでみてください!



ということで、今週はここまで!


そして!
あんちゃん、この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからのオススメ書籍も募集します!
みなさんのレコメンドでわたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top