The Burn - Fm yokohama 84.7

釣りエサ(ルアー・エギ・毛バリ・生エサ)のひみつ / 長岡寛さん著

おはようございます。ADモーリーです。

まだまだアウトドア初心者のわたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりにこれはびっくりだな!とか、役立つぞ!
と思った知識をピックアップして載せていくこの企画。


題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」


今週は、釣り餌のメーカー「マルキュー」で社員でもあり、
釣り雑誌等の執筆やテレビ出演も多数されている
長岡寛さんの本

釣りエサ(ルアー・エギ・毛バリ・生エサ)のひみつ
からピックアップ!


「マルキュー」で長年エサの研究開発に
携わってきた著者が、生エサ、加工エサ、
配合エサ、さらにはルアーまで、
さまざまな角度から釣り人のヒントになる事柄を解説し、
「釣りエサのヒミツ」を解き明かすこちらの本、

そんな
釣りエサ(ルアー・エギ・毛バリ・生エサ)のひみつ
から、アウトドア初心者のわたくしが今回注目したのは…




「カラーローテーションは効果的」





『ルアーの色彩を考える上で、
 大切なことをご理解いただく必要があります。
 特定のカラーでよく釣れる、
 カラーチェンジをした直後に釣れた、
 これらは釣り場でよく耳にする話です。
 特定のカラーにのみ効果があるかないかは別にして、

 繰り返し同じカラーのルアーを投入されることで
 魚も学習して偽物だと見切っているからです。
 そんな時、異なるカラーのルアーが目の前を通過すれば
 今度は食べられるエサ、
 あるいは新しいエサを見つけたと思って
 うっかり口にしてしまうのです。』
 (本より参照)


ルアーのカラーなんてただの塗装、
単なるカラーバリエーションだと思っていたので、
これには本当にびっくり!!
魚の能力を完全に見くびっていました。
そして、いろんなカラーのルアーを集めてみたいと、
少し思うようになりました。



ということで、今週はここまで!


そして!
あんちゃん、この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからのオススメ書籍も募集します!
みなさんのレコメンドでわたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top