The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識『「ヒガンフグ」のうんちく』

博士じゃ。
今週は、「ヒガンフグ」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。

ヒガンフグは、日本各地の浅場の
岩礁や藻場にしているフグの仲間じゃ。

釣り人が「アカメフグ」と呼んでいるのが、
今日紹介する、標準和名「ヒガンフグ」なんじゃ。

ちなみに、標準和名「アカメフグ」という魚もいて、
これはまた別の種類じゃ。ややこしいのぉ。

ヒガンフグは、
関東ではトラフグの次にうまいと言われていて、

市場でもトラフグに次いで値段が高いんじゃ。

東京湾では、フグ釣りを「湾フグ」と呼んで、
ゲーム性の高さでも人気となっておる。

釣り方は、エビなどのエサの下につけた
カットウ針で引っ掛けて釣る
「カットウ釣り」じゃ。

この湾フグのメインターゲットはショウサイフグで、
ヒガンフグは、ショウサイフグにまざって
ポツポツ釣れていた程度だったんじゃが、

その型の良さ、トルクフルな釣り味、
そして、通もうなる味のよさで人気が高く、

今では、冬場にかけてヒガンフグ専門で狙う船もあるほどじゃ。

ただし、釣ったフグを食べられるのは、
フグ専門の遊漁船に乗って、
フグ調理師免許を持っている人が
処理した場合に限られるんじゃ。


ヒガンフグは毒を持っているので、
たまたま釣れたからと言って、
決して自分で調理してはいけないのじゃ。
top