おはようございます。ADモーリーです。
今週のマンゴー隊のアウトドア報告です。
RN トモソーヤの冒険
隊長!おはようございます!
登山報告です!
先日、中央アルプスにある
宝剣岳と木曽駒ヶ岳を堪能してきました!
標高2612mの千畳敷カールまで
始発のロープウェイで一気に登り、
うっすら紅葉した景色を楽しみつつ
往復約4時間の空中散歩は
本当に気持ちが良くて最高でしたよ!
中でも、宝剣岳の目玉スポット「トロルの舌」の先端に立ち、
友人に写真を撮って貰ったのですが、
真下を見下ろすと断崖絶壁…腰を抜かしそうになり、
超タマヒュンしました!笑
インスタなどで度々見かけていた憧れていた山だったので、
天気も快晴で絶好のパノラマビュー♪
とても充実した一日でした!(^^)

RN tanzawanaoki
隊長スタッフの皆さま、マンゴー隊の皆さまおはヤーマン。
水曜日に、あまりにも天気良かったので塔ノ岳登山してきました。
コロナ禍で今年に入ってようやく4回目の登山です。
ひたすら登る通称バカ尾根と呼ばれる
登山コースなので、未だに筋肉痛です。
登山スタイルも新しい生活様式で、
挨拶は会釈メインに、マスクやネックゲーターをしての
山登り辛いですが、それでも守らないとですね。
大倉尾根は、登山口との標高差は富士山5合目から
山頂までとほぼ同じの私のトレーニングコースです。
皆さまもぜひ体感してください。

RN シカノコ
おはようございます。
先日富士五湖方面に行きます、
何するのがオススメですか?と伺いました。
結論から言うと…
何するでもなく、散歩したりぼーっと湖畔を眺めたり、
白鳥見てお魚見て、ふらりとお店に入ってビール飲んだり…
それだけで充分楽しめました。
クルクルと変わるお天気と向き合いながら、
その天気で出来ることをする、
抗わない過ごし方をしてきました。
朝焼けに夕焼けに星空、朝晩の冷え込みに日中の暑さ。
地球の主役は自然だなぁ~、
と言うことを感じ、エネルギーチャージしてきました。

