
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!
これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。
今月の初心者にオススメの釣りは「ライトアジ」
詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの川嶋正嗣さんです。
ライトアジ釣りとは
私がこの仕事について「アジ釣り」というと、
130号~150号のオモリのついたビシと呼ばれるコマセカゴを使う釣りがほとんどでした。
(今は“ビシアジ釣り”といいます)
狙う水深が深くなるため重いオモリを使い、その分道具も重たくなります。
一部、夏場に東京湾の中ノ瀬でやる浅場のサビキ釣りもありました。
ところが今では、水深が浅く、近場で、軽い道具の「ライトアジ」が人気の釣りになりました。
手軽なのも人気の一つですが、体高のある居着きの美味しい金アジが釣れるのも魅力です。
ライトアジと言っても、大きいアジも混じるので引き味も十分楽しめますよ。
初心者にオススメな理由
*近くの港から出船できて、釣りをするポイントも割と近場が多い
*沖まで行かないので波が静かな海で釣りが出来ることも多い
*道具が軽量なのでお子様や女性にもオススメ。
なにより、脂の乗った美味しいアジが食卓に並びます!
市販のアジは食べれなくなりますよ。
しかも一年中楽しめます!
そして理由は分かりませんが、一年中美味しいです!
船の乗船料の目安
<荒川屋さんの場合>
半日船 (乗船時間4時間) ¥6,500(エサ・氷・消費税込み)
午前 7時半出船~11時半帰港 午後 12時半出船~16時半帰港
※女性・大学生・高校生料金 平日 ¥4,500 休日 ¥5,500
※中学生までのお子様料金 平日 ¥3,500 休日 ¥4,500
※シニア(60歳以上)割引 平日限定 ¥5,500
※グループ割引 男性3人以上で一人500円引き
※ホームページに乗船割引券があります。
来週は「ライトアジ」釣りに必要な道具と釣り方について詳しく教えてもらいます。
【フィッシング相模屋からお知らせ】
◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』
放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します
https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/
このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。