The Burn - Fm yokohama 84.7

初心者におすすめの釣り「ハゼ釣り①」

辰巳Dです。

釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
Sagamiya presents 爆釣モーニング」
略してバクモン!

これから釣りを始めたい方に向けて毎月おすすめの釣りをピックアップして、
釣り方から道具選び、おすすめの釣り場や釣った魚の食べ方までサポートしていきます。

今月の初心者にオススメの釣りは 「ハゼ釣り」

詳しく教えてくれるのは、
フィッシング相模屋スタッフの吉田輝彦さんです。





 ハゼという魚の特徴 

ハゼと言っても色々な種類がいますが、
一般的に釣りのターゲットになるのは『マハゼ』です。

ハゼは汽水域を好むので河口や干潟などにたくさんいます。

基本的に1年魚で、春に産卵し、
夏には10cm位に成長して積極的にエサを捕食するようになります


 ハゼ釣りが初心者にオススメな理由 

初心者が簡単に釣れる魚の代表と言ってもいいくらい良く釣れるのがハゼです。

全国各地の河口や堤防などで簡単に釣れます。
ハイシーズンの夏には100匹・200匹と釣る人がいるぐらい簡単です。
夏のハイシーズンにハゼ釣りに行けば、ボウズにはほぼなりません。

一般的にはイソメという虫エサを使って、
ちょい投げ釣りやウキ釣り、ミャク釣りなどで狙います。

最近は『ハゼクランク』というルアーで狙うルアー釣りも人気があります。

さらに、簡単に釣れるのにハゼはすごく美味しいんですよ!
個人的にはシロギスの天ぷらよりハゼの天ぷらの方が美味しいと思います。




次回はハゼ釣りの実際の釣り方について教えてもらいます。





【フィッシング相模屋からお知らせ】


◎ラジオ連動企画『やろうよ釣り!』




放送でご紹介しきれなかったことを含め、
Sagamiyaウェブサイトで更に詳しく分かりやすくご紹介します

https://sas-sagamiya.com/yarouyo_tsuri/

このページを参考に、“初めての釣り”に是非挑戦してみて下さい。

top