The Burn - Fm yokohama 84.7

マーボーロイヤル KJカップ2020

おはようございます!ADモーリーです。

昨日のザバーンでは本日7/5
藤沢市辻堂海岸で開催予定の
マーボーロイヤル KJカップ2020」をピックアップ

"マーボー"ことプロサーファーの小室正則さんに
詳しいお話を伺いました。

(写真はMaboRoyalホームページから)

毎年ザバーンでも情報をお届けしている
「マーボーロイヤル KJカップ2020」は
今年で53回目を迎える、ロングボードとSUPのコンテストです。

Q.今回で53回目ですが1回も休む事なく続いているんですか
『そうです。一生懸命やってるんで、
 神様もこの大会を皆に観せたいんですよ。必ず波がありますしね。』

Q.第1回の時はマーボーさんはおいくつだったんですか

『19歳くらいじゃないかな。
 最初は20人とか30人で集まってやりました。
 今は全部で500人エントリーする大会になってます。
 プロとアマ、あとワンちゃんも合わせて。』


Q.今年はどんなクラスが設けられていますか?
『今年はワンちゃんのタンデム、個人プレイ、
 それから僕らが出る20キロ近い板に乗るプロクラス、
 そして全日本級のアマチュア、これは去年の倍で200人出ます。
 その隣がSUPとレースですね。
 600メートル幅をとって、同時進行でやっていきます。』

Q.20キロくらいある板って昔の板ですか?
『そうです。今から60年前くらいの板です。
 ボトムの形がお椀型というかお皿型になっていて、
 やっぱり今の板と比べて大きくて重たいですね。
 今プロが乗っているのは3キロ半から4キロなんですよ。
 体重の移動、スタンスの置き場所、全部変わってきます。
 でもやっぱりプロは板を持った時に
 どこに体重を置けばいいかっていうのがすぐに分かりますね。』


Q.いつも注目を集める
 ワンちゃんのクラスですが、今年はどうですか?
『今年は10数匹エントリーしていて、
 小さいワンちゃん大きいワンちゃんで分けて競います。』

Q.ワンちゃんクラスはどうやって優劣のジャッジするんですか
『スタイルですね。
 飼い主が歩けっていうと前に歩くわけですよ。
 そうすると点数が上がっていきます。
 サーフィンと同じ点数の付け方ですね。
 あとはテイクオフが綺麗に出来るとか。
 もちろんワンちゃんもライフジャケットを付けてますし、
 今回はこんな時ですから、
 誰が来ても文句を言われないように
 いろんな面でしっかりと準備をしてます。』


Q.新型コロナウイルスの感染拡大で
 様々なイベントが中止や延期になる中、
 この大会を開催に踏み切るっていうのはやはり大変でしたか?
『大変でした。2月に立ち上げてやるって決めてから、
 ぐっすり眠れたことはないですよ。
 毎日命かけてやってますから疲れますよ。
 対策として4つのセットを準備したんですね。
 フェイスガード、マスク、手を洗う道具を600個、
 あとはお医者さんがやるような薄い手袋ですね。
 この4セットを15人のスタッフが選手に1人ずつに配ります。
 見回り組っていうのも作って、
 みんなが十分な距離を取るように呼びかけたりもしますよ。
 これだけ準備しているサーフィンの大会は
 世界でこれしかないですよ。
 仲間は伝説になるって言ってくれてます。』


Q.こういった状況で開催に踏み切ったのは、
 どういう気持ちがあったんですか?
『もう僕の執念です。
 コロナには殺されたくはないっていう気持ちでやってきた。
 僕ももうすぐ73歳になるからね。
 コロナになったら死んでもしょうがない年齢だし、
 そうなったら自分の責任だね。
 でもその代わり500人の選手にはそうなってほしくないから
 ウイルス対策には出来る限りコストをかけましたよ。』


『20枚のプラカードを立てて、
 一般客の方にも消毒とかを徹底してもらいます。
 NSA(日本サーフィン連盟)の人たちも見てますし、
 これでウイルスが出ちゃったら(53年続いた)大会も潰れちゃうし、
 本当に命がけでやってますよ。気が抜けない。』


Q.こういう風にすれば大会は出来るという
 モデルにもなり得るわけですね
『そうです!そうです!
 それが一番の僕の目的です。
 誰かが道を開けなくちゃいけない。
 それは命がけでやらなかったら
 神様が許してくれないんですよ。』


Q.いろんな風当たりも強かったと思います。
『うんと強い。今でも言われてますよ。
 ある大きな会社の部長さんが
 「トランプかマーボーさんしか出来ないですよ!」って言ってて、
 相当俺も酷いことやってるのかなって思ってさ笑
 本当に毎日毎日生きた心地がしなかった。
 いろいろ文句を言われたりして涙も出たし、
 自分の人生で最悪の年ですね。
 <<途中略>>
 とにかく完璧に対策をしました。
 救急車も医者もいざとなったらすぐに来れるようにしてる。
 今日このあと嵐がくるから、明日はきっといい波が立つ。
 だから嬉しい。』


Q.最後に皆さんにメッセージがあれば。
『(新型コロナウイルスの対策を万全にした上で)
 ぜひ海にサーフィンをしに来てください。
 
それが今一番の願いです。』


マーボーロイヤル KJカップ2020 Facebookページ
top