The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週の報告」

おはようございます。ADモーリーです。

今週のマンゴー隊の報告です。

RN ヨッシーのり

僕は料理が好きなんで
ステイホーム中の連休はいろんな料理をしてみました。
好きな釣りにも行けなかったんで、
魚屋さんでアジとタイを買い、
アジはアジのたたきとアジフライ。
タイはお造りとお吸い物。
他に豚肉の青椒肉絲にサラダピザや、
タケノコももらったんで、
崎陽軒のシウマイ弁当に入ってる
タケノコの煮付けも作りました!

家族は普通に食べてましたが、
我ながら美味しくできたと思ってます。


RN ぬこ

井手隊長、辰巳Dさん、
スタッフのみなさま、おはやーまん!


STAY HOMEなG.W.も終わりましたね。

自分は後半だけ休みになり、
自分で串打ちしたやきとりを庭で焼きました


他にも小さなスルメイカや手羽先を焼きました(^^)

ザバーンの保冷缶ホルダーが大活躍でした!
やっぱりサーモスだから保冷力がすごいですね!

バーベキューグリル、是非とも欲しいです。
BBQグリルを今回久しぶりに使おうと思ったら、
屋外保管だったからかサビが進行し朽ち果ててましたf^_^;

やきとり焼き器でのミニBBQになりました


RN 茅ヶ崎のかっちゃん

おはヤーマン
毎食後楽しみなこの時間!
今日も拝聴させていただきます(^^)

僕はゴールデンウィークで子供の為に
オリジナル子供キッチンを作りました!
あとは水道やガスなどつけて塗装する予定です
もうちょいで完成するので楽しみです(^^)
完成したらまた写真送りますね


RN 鶴見のカーペンターボーイ

隊長・辰巳D
初めてスタッフの皆様おはヤーマンだす!

鶴見のカーペンターボーイです

自粛期間が延長になりましたよね
スタッフ初めリスナーさん達は
この期間どの様に自粛してるのですか?

SNSなどを見ていると、
庭キャンプ・家中キャンプ・
バルコニーキャンプして楽しんでいるのを見ますが

我が家はそのような事が出来る環境では無いので悩みました
その中燻製が出来ないかと思い
考えた結果、家庭用燻製機を購入しました
燻製機にチップを入れ火を付けて出て来る煙を
食材を密封した袋や容器に入れ込んで香りを着けると言う物です

一度チクワでやりました
燻製の香りが纏って美味しかったですよ
次回はポテトチップを初め、チーズなどをやって
キャンプを感じていきたいです

でもやはりフィールドでキャンプがしたいですが
その時まで「STAY HOME」ですね


RN Cチャンズパパ

隊長、スタッフさん
オハヤーマンです。

ありきたりで恐縮ですが送らせていただきました。

燻製作って酒呑んで
シュラフで寝てプチアウトドア気分です。
燻製は寝かせるor寝かせないの味の比較をしたことがなく
時間があるので実験です。結果はどちらも旨い(笑)
寝かせた方が熟成された感じはしますが
家で多目に作るならともかく
キャンプ場なら少しおちつかせてすぐに食べきるにかぎります(^^)

意外に好評で子供達の胃袋にほぼ消えちゃったので
映えないですがシメジのみのアヒージョをツマミに酔っぱらって就寝

キャンプの時は何も感じなかったんですけど
家では大の字うつ伏せで寝てるので
シュラフで仰向けで寝たら朝、腰が…(笑)
それも感じない感じさせない
キャンプって全部ひっくるめて
メチャクチャ楽しいんだなぁと
再確認です(*´∀`)♪

RN みっちい

隊長おはようございます!!
GWは大人しくstayhomeしていました。
皆さん庭キャンプやベランダキャンプのベランピングなど、
工夫してアウトドアされてますが、
ウチはそこまで広くないので道具のメンテナンス。

ペグの紛失防止対策で色を塗ってみました。
テントと同じ色のブルーで統一感を出し、
メタリックで反射を良くし見つけやすく、
夜のライトにも少し反射してくれれば誰かが足をとられずに済むかなー。

なかなか個性的に仕上がったので、
キャンプに行くのが楽しみです。

自然を相手にするアウトドア、
今は行きたい気持ちを我慢して、
登山などで撤退、我慢する勇気を磨こうと思います。

RN OVER RIDE

ヤーマン!井手さん THE Burnスタッフさん
ラジオネーム:OVER RIDEです
先週までは、
自作ルアーを作ってましたが、
今週はロッドスタンドを作りました!!
GW中はタックルボックスの整理、
ルアー製作、ロッドスタンド製作と
自己中心的ですが….充実してました

ロッドスタンドの塗装は、
5歳の娘とヌリヌリしました
なかなか良い出来でしょう?
この状況が落ち着くまで、釣行はガマンします

井手さんは竿の保管とかどうしてます?ぜひ教えてください!
top