The Burn - Fm yokohama 84.7

ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!7冊目

おはようございます。ADモーリーです。

まだまだアウトドア初心者のわたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりにこれはびっくりだな!とか、役立つぞ!
と思った知識をピックアップして載せていくこの企画。


題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」


今週は、おなじみ快適生活研究家 田中ケンさんの著書
田中ケン流 週末!キャンプ&アウトドア入門」からピックアップ。

アウトドアアドバイザーでアウトドアの達人、田中ケンさん。
ザバーンでは3年連続で年末にご出演いただき
リスナーの皆さんのアウトドアについての
質問や悩みに答えていただいています。
今年も来て欲しいなー!
そんな田中ケンさんの著書
田中ケン流 週末!キャンプ&アウトドア入門」から
アウトドア初心者のわたくしが今回注目したのは…


「火力のエリアを分ける」


大人数の食事を一気に焼こうと、
 グリル全面に炭火を
配置して
 食材を網の上に敷き詰めてしまうと、

 食材の逃げ場が無くて焦がしてしまうことも。
 炭床の片側だけに炭を寄せて、
 食材は主にここだけで焼き上げる。

 もう片方は炭を置かず、
 焼きあがった食材を焼くゾーンにする。

 こうすることで、
 食材を焦がさないように適切に管理できるし、

 焼き上がりゾーンから適宜食べてもらえばいいわけだ。

 (本より引用)

バーベキューなんかは人任せにしてばかりでしたから、
こんな気遣いやテクニックがあったなんて目から鱗!
これは実際に現場でやってみたいですねー!

綺麗な景色や美味しそうな料理の写真の数々!
そして、ケンさん流の自然での過ごし方や、
家族・仲間との向き合い方まで、
憧れさえ抱いてしまう魅力的な情報が満載です。
田中ケン流 週末!キャンプ&アウトドア入門」オススメです!

ということで、今週はここまで!


そして!
あんちゃん、この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからのオススメ書籍も募集します!
みなさんのレコメンドでわたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!

top