The Burn - Fm yokohama 84.7

ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!6冊目

おはようございます。ADモーリーです。

まだまだアウトドア初心者のわたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりにこれはびっくりだな!とか、役立つぞ!
と思った知識をピックアップして載せていくこの企画。


題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」


今週は、Bean-potter日本ダッチオーブン・ライフ振興会会長
中山隆夫さん監修の「ダッチオーブン&スキレット教書」からピックアップ。
先週の沖田さんの著書と同じシリーズです!


ザバーンが放送開始した2004年から昨年3月まで
ダッチオーブンレシピのコーナーで出演してくださっていた
鉄鍋理想郷の村長こと、中山隆夫さん。
そんな中山さんの著書ダッチオーブン&スキレット教書」から
アウトドア初心者のわたくしが今回注目したのは…


「ダッチオーブンは頑丈そうに見えて実は繊細」


ダッチオーブンは使用後に何のメンテナンスもしなければ、
 簡単に錆び付いて使えなくなる鋳鉄の固まりで、
 衝撃や温度変化、湿気などにも弱い。
 キャンプやアウトドアのシーズンだけ出して、
 頻繁に使わないような場合は、薄く油を塗って、
 できるだけ湿気の少ない場所に保管する。

 (本より引用)

勝手なイメージでダッチオーブンは頑丈なのかと思っていました。
鋳鉄製ダッチオーブンだと急激な温度変化に弱いので、
調理直後の熱いうちに冷たい水に入れたりすると
裂け目が入ってしまうこともあるそう。
しっかりとした手入れが長持ちの秘訣なんですね!

ちなみにこの本には、世界最大20インチの
ダッチオーブンに入っている汁物をかき混ぜる井手隊長と
別ページには満面の笑顔の辰巳Dの写真が載っていましたよ。
ご購入の際は、こちらもお楽しみください。

ダッチオーブンとスキレットのうんちうと
美味しいこと間違いなしのレシピ集が載った
ダッチオーブン&スキレット教書」オススメです!


ということで、今週はここまで!


そして!
あんちゃん、この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからのオススメ書籍も募集します!
みなさんのレコメンドでわたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!

top