The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール5/9

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。

皆さんはステイホームしてますか?
僕は頑張ってステイホームしてたけどなにもやらないままゴールデンウィークが終わりました。
なんだか残念だけど今は仕方ありませんね。
せっかくあったかくなってきたからどこか出かけたくなるけどここはぐっと我慢です。

そのかわりパソコンで音楽を作るソフトウェアを入れたり
興味の向くままフラフラと楽しんでいました。
しかしソフトシンセサイザープラグインをダウンロードしようとしたら
9 GBで20時間とモニターに表示された時はびっくりしました。
ダウンロードしっぱなしで家を後にしたけれどそろそろダウンロード完了しているだろうか。

そう願いつつカマゲン。


ラジオネーム : 茅ヶ崎市のMKP

大介さん おはよう御座います。

今日も天気がいいみたいですね。
そろそろやる事がなくなり...
部屋を片付けていたら、30年前に購入した
紙飛行機のセットが出てきました!!
実はこの紙飛行機、気流にのると15分ぐらい飛んじゃったりするんですよ!!
今、作るべきでしょ!!と思い、
今日はこれから子供たちとこの紙飛行機を作りたいと思います。


紙飛行機のセット、15分も食べちゃう!今日の紙飛行機僕もやってみたいです。
今作るべきでしょう、間違いない!12時間はかかるのですか?楽しんでください。
そういえばしばらく前にアメリカのクラウドファンディングサイト
紙飛行機に取り付けるコンピューター内蔵のプロペラを見ました。
取り付けるだけで空を上昇したり左右に旋回したり、
紙飛行機がラジコンのように動かせると言う代物です。
そろそろ商品化されていたら今買うべきでしょ!
調べたらもうあるみたい。


ラジオネーム:川崎市のビッグガーデン

4月から山へ大好きなトレイルランニングに出掛けられなく、
3密避けて家の中での筋トレと近所をジョグする程度と、
かなりストレスが溜まっていたんですけど、
ゴールデンウィークに入ってから180度考え方を改めて
このところは坐禅を始めてみました。
「雲堂」っていう坐禅アプリがあって、
Youtubeにもリンクしてて坐禅たるものを教えてくれます。
実際にアプリで坐禅を始めると解説付きで音声が坐禅へ導いてくれます。
初めてやった時も、時間を10分で設定で始めて見ると画面に線香が出てきて、
ゆらゆらと煙も出て、自然とその煙に入り込むというか、
色んなことが頭を駆け巡りますが、
凄く集中できて、あっという間に時間が過ぎていきました。
これに「ハマリ」ました(笑)
もちろん外で遊ぶことが好きですが、それを楽しむため
にも、坐禅で一度自分をリセットするのも悪くないですね。
アウトドアを楽しむためのインドアライフとして、今は修行。
坐禅お勧めです(笑)
早く山に行きたい!


世の中いろいろなアプリがあるものですね。
座禅アプリ、そんなものがあったとは。
さっき放送後に思い立ってゲーム配信に初めて挑戦していました。
テトリスをプレイしながら配信中おしゃべりをしていたのですが
テトリスは集中すればするほど何も話せなくなります。
わー!とかぎゃーとかアブネーとかそんなことばっかり言ってゲーム実況って
それで良かったのでしょうか。
新たな挑戦と言うことでまぁよしとしてください。よろしくお願いします。


そして今日の特集のパッククラフトを紹介したらすでに楽しんでいるリスナーからもメール!


ラジオネーム:厚木のクリクリボンバー

初メールします。
今は外出自粛で行けてませんが、静岡の富士川で「フレンズ」というお店が
パックラフトでダウンリバーをやってて、何回かやったことがあります!
普段はリバーSUPで遊んでるんですが、富士川は色々な瀬があって楽しいところです!
パックラフトも自分で好きなところに漕いでいけるので、とっても楽しいです!
もし良かったら、「フレンズ」を検索してみてください。
できれば防水バックかクリアステッカーがほしいです!



ホワイトウォーターでスリルあふれるパックラフティング楽しそうじゃないですか!
川でサップもできるんですね。激しくて面白そう!
みんなの笑顔が楽しさを物語っています。
あったかくなったらどんどんやりたい。
その頃にはコロナが落ち着いていますように。
早くどんどん外で遊べるようになってほしいですね!

top