The Burn - Fm yokohama 84.7

カマゲンメール5/2

ヤーマン。マンゴー隊隊長の井手です。

引き続きステイホーム週間ということで僕も家からほとんど出ていません。
遊びたくてたまらないのでおかしくなりそうです。
まぁその分家で遊んでるんですが。
料理をしたり楽器で遊んだりしています。

ただ本来ならば今頃乗っ込みマダイ狙いたいのですが今は我慢です。
くそー!新型コロナのばか!
その分ふわふわオムレツは美味しく焼けるようになりました。

みんなのステイホームはどうかな?カマゲン!
今週もみんなステイホームを頑張っているので焚火部ステッカーをプレゼント!


ラジオネーム:相模原のトンくん

井手隊長、スタッフの皆さんおはヤーマン!
毎週the burnの放送楽しみにしてます。
以前からキャンプの深みを増したく、ダッチオーブンを買おうと検討中です。
そこで隊長に質問なのですが、一言にダッチオーブンと言ってもサイズや素材がいろいろで、
どれを買うべきか分かりません。
初心者におすすめなダッチオーブンなどありますか?
また、家のガスレンジでも調理はできるものなのでしょうか?
しばらくキャンプには行けそうもないので、
その間自宅でダッチオーブン料理を練習しておけたらいいなぁ、と思いまして。
よろしくお願いします。


ズバリ初心者にお勧めのダッチオーブンは10インチのものを選びましょう。
もちろん家でも使えます。
ただし家で使う場合に足がついているタイプのダッチオーブンだと使いづらいので
足のない普通の鍋の状態のダッチオーブンを買ってください。
足つきのものは下に焼いた炭を置いて使う使い方になります。
10インチのダッチオーブンだと小さめの丸鶏なら入ります。
12インチ以上になると大きい丸鶏がすっぽり収まりますが家での使用を考えると大きすぎます。
カレーも美味しいし、揚げ物にも最適だし便利ですよ。
ダッチオーブンの世界へようこそ。


ラジオネーム:ほのちゃんぺ

隊長!マンゴー隊の皆さま!おはヤーマン!
自粛、ステイホームと言う事で…
前に買って置いたウインドスクリーンを改造してみましたー
SOTOツーバーナーグリットにぴったりフィットするようにしました。
普通にスクリーンを使うと後ろに隙間ができて安定しなかったんで…
こんな感じに改造しました!
しかも…これを作るのにハサミ1本で出来るんですよー
グリットツーバーナー使ってる方にご参考になればと…
隊長!New 焚き火部ステッカーお願いできますか?



うまいこと改造しましたね。
このツーバーナーはデザインがすごくすっきりしていますが
風に対してはどうかなぁ少し弱いだろうかと考えていたので
こういう風に皆さん工夫しているのですね。
ステンレスぽさがかっこいい。
クーラーボックスとの統一感が素晴らしい。
焚火部ステッカー貼ってください^_^


ラジオネーム:CBRニーハン

キャンプ飯について
井手隊長、おはヤーマン!
外出自粛の影響もあって、離れて暮らしている家族や兄妹から
自作料理の写真が送られるようになりました。
父母はオムライス、兄は天津飯、姉はギョーザを極めるようです。
ならば私は狭いベランダでもキャンプ飯を極める!と家族に宣言し、
昨日に買い出しに出かけたら、スーパーで買う予定の食品がほとんど売り切れ!
他の人も考えることは同じかもしれませんね。
ホットサンドとか肉まん挟み焼きとかメスティン使った料理は今日から準備しようと思います。
出来た料理の写真とか送っても良いでしょうか。
また、皆さんのおすすめキャンプ飯が有れば教えてほしいです。
新焚き火部ステッカーが欲しいです。
バイクかヘルメットに貼って自粛明けにキャンプツーリングに行きたいですね


オムライスに、天津飯に、餃子。どれも奥が深そうな料理ばかり。
簡単ではないでしょうが全力で取り組んでください。
しかし食材の売り切れは困ってしまう。
できた料理の写真はいつでも送ってください。お待ちしています。


ラジオネーム:トプロ

マンゴー隊長、オハヤーマン。
キャンプに行けない週末。
コットにシュラフを敷いて昼寝したり、庭BBQしたり、
キャンプ飯試作したり… ギアを作ったり…
今日からはギアをしまうスペース作りをしようと決めています。
犬のテーブルをDIY。一応折りたたみです。
隊長!外出自粛が終わったら、隊長とキャンプしてみたいです。
是非企画をお願いします。
焚き火部ステッカー2020カッコいい!キャンプステッカーはかわいい!
まずは焚き火部ステッカー狙います。
リクエストもしていいですか。
エド・シーランさん& ジャスティン・ビーバーさんの『I Don't Care』をお願いします。



その自作テーブル脚が微妙にハの字に開いているあたりが僕の琴線に触れました。
90度だと何かあったときに倒れてしまいそうですが
ハの字に開くことにより安定感が増んですね。
素晴らしい作品だと思います。
これからどんどん使って傷を増やして味わい深くしていってください。
しかし、犬のテーブルって何用に使うものなんでしょうか。笑 
ステッカー貼ってください!
ということで、ステイホーム頑張りましょう!!

top