
辰巳Dです。
イラストレーターでキャンプコーディネーター
こいしゆうかさんの女子キャンプコーナー。
今回のテーマは、「自宅でキャンプを始めてみよう」
週末の外出自粛要請でキャンプになかなか行けない・・でも外を感じたい・・
そんなアナタも気分転換になりますし、
これからキャンプを始めたい女子には良い練習にもなりますよ。
ベランダキャンプごっこ
*チェアとテーブルをベランダに出して、
普段家ではやらないような料理をちょこっとしてみる。
*テーブルにワイングラスを置いて飲んでみるのも優雅。
*卓上グリルで1人バーベキュー。
小さい鉄板を使って固形燃料で肉を焼くだけでも気分が上がる。
*本を読んだり、ワインを呑んだり、ベランダでも十分楽しい。
「BBQの撮影で感じたことは、
肉につけるソースを少し変えるだけでもかなり美味しくなるということ。
トマト・玉ねぎ・ピーマンなどをみじん切りにして
レモン・塩コショウ・オリーブオイルで味を整えたソースで
ローストビーフと野菜を一緒に食べると無限に食べられる美味しさでした。
あと、焼きそばも、粉のソースにナンプラーやレモン汁、
唐辛子を混ぜてかけて食べるとタイ料理のようになります。」
防災としての観点
*防災アドバイザー曰く「キャンプを楽しみながら防災を学ぶことが出来る。」
*家の中でオイルランタンを使って、あえて電気を使わないで夜を過ごしてみる。
どの位の光量だとか、意外と一つでも明るいとか、
そういった情報を頭に入れておくだけでも、
有事の際にも冷静に対処出来るようになる。
*LEDライトも禁止してみるのもいい。
「『フェアハンドランタン』おすすめです」
オイルのお話
*灯油を使ってしまうと家の中やベランダが臭う
*おすすめは「レインボーオイル」というランタン専用のオイル。
におわない、むしろいい匂い。カラーも選べる。
さらに、ランタンにススがつかない
*オイルランプはアウトドア専用じゃなくてもよい。
雑貨屋さんでも「ムーミンランタン」など可愛いのが売っている。
*家の電気は明るすぎるが、ランタンの間接照明ならキャンプ気分を味わえる。
「その他にも、Spotifyで自然の音のプレイリストを聞いてみると、
森や海、雨の音を聞いて外気分が味わえますよ」
まとめ
なかなか外に出られなくても、
家にいてもいろんな方法でキャンプ気分を味わうことが出来ると思います。
週末はゆっくり家でキャンプ気分を楽しんでみましょう!
こいしキャンプ教えます!
ザバーンで「未来の女子キャンパー」を募集したいと思います!
私が講師として手取り足取りキャンプのノウハウを教えますよ。
一緒に徒歩キャンプに行ったり、座学もあったり、時には車を出したリします。
講習料は一切いりません!
年齢は高校生以上とさせていただきます。
(未成年の方は親御さんの許可をもらってね♡)
自薦・他薦は問わないので、女子キャンプをやってみたいという方、
この子を女子キャンパーにさせたいという人がいるという方は、
件名に「女子キャンパー志望」と書いてザバーン宛にメールをお願いします!
theburn@fmyokohama.jp